************************
「柿山田オートキャンプガーデン」
千葉県君津市東粟倉542 TEL 0439-37-2408 (0439-37-2217)
HP:
http://www.kakiyamada-autocamp.hello-net.info/
サイト数:54箇所(AC電源付き 12区画、キャンピングカーサイト 25区画)
平均サイトサイズ:9×10m
【チェックイン】13:00~ 【チェックアウト】~11:00
【料金】オートサイト(大人2+子供2) 5000円 トレーラーハウス(4名)12000円 ゴミ代300円
------------------
【Dayキャンプ】 10:00~18:00 料金/2500円+ゴミ処理代 300円
***************************
君津ICを降りて、たくさんのダンプと一緒に県道92号を走る
房総スカイライン入口付近に直進を知らせる「看板」あり・・・
300m進むとこの看板あって右折する
柿山田オリジナル手作り感たっぷりのアーチをくぐって・・・
(帰りに撮った写真w)
細い道を通って管理棟へ目指す!
11:00頃、到着!管理棟で
受付しました。
管理人(奥様)がいらっしゃいました~とても気さくで感じのよい方です♪
旦那さんも草刈りのお仕事されていて、声を掛けてもらいました:;*(人´∀`)
今日は平日で空いてる&夫婦2人なんでで
ちょっといや、かなり・・・
料金を
オマケしていただいちゃいました
「わーい!ありがとうございます。今度は泊まりにきますね~」
スタンプも押してもらいましたよー(デイキャンは1日1箇所OKですよ♪)
「今日は貸し切りです、サイトは川の方がいいかも・・・」とアドバイスをいただき
早速、川沿いの
A・Bサイトへ
管理棟より1段下がっている川沿いサイト。周りは
大きな杉の木に囲まれています
川より2段くらい高いので川に面しているわけではありません。
だからもし、川の水位が増しても危険ではないですね^^
炊事場やトイレはこのA・Bサイトがメインで一番大きかったです
(他の場所は簡易的です・・・)
お湯はでませんが、きれいに清掃されています。トイレもキレイです。
今回、
「A1」を使わせていただきました
恒例の夫婦で仲良く
「場内散歩」です
まずは奥から・・・攻めます(笑)
(※マップはHPよりお借りしました)
管理棟から1番遠い
「リバーサイト」へ
ここも坂を下ってちょっと低くなった川沿いです。トイレや炊事場はほんと簡易的です。
でもサイトはとても広く綺麗です。静かでいいかもですね。
このような
洞窟もあります、奥には「柿山田の滝」も・・・笑
次は、地図でいうと中央にある
区画サイトへ
「フットサル場」「ザリガニ池」「バドミントンコート」などもあります
「Eサイト」
「トレーラーハウス」が3棟あります。トレーラーというより
「ピラミッド」ハウスのような(笑)
Eサイトより一段下の
「Dサイト・Cサイト」
綺麗に区画されています。ちゃんと植物で隣りと区切られています。
そんなに小さいわけでもなくテントやタープも広げられる大きさですね・・・
kouはこっちでもいいなーって言ってました(笑)
ここのトイレ、炊事場もとても簡易的です。
そして管理棟周辺には、噂の「体験露天風呂」や「足湯」があります
この日は足湯はやっておらず、きっと繁盛期には人気があるんでしょうね?
ちょっとkouと一緒に下に降りて、覗きに行ってみました
体験風呂の「説明書き」もあります♪
自分で火を熾して、五右衛門風呂を沸かして入るみたいですね(有料:1家族/1500円)
足湯も有料だそうです・・・
またA・Bサイトに戻って、川まで降りてみました
水は透明度が高いです、茶色く見えますが・・・
とって冷たいです~!夫婦で水遊びです(笑)
水切りをやってみます
なかなか難しいですね・・・。kouはうまくできるのに・・・
そんなシオエリ頑張りすぎたのか、やっぱり
筋肉痛(苦笑)
お腹すいたし、サイトに戻ってヤキヤキ準備!
リビシェルを持ってきていたんですが
天気も曇りで暑くもなく、たまに霧雨が
天然ミストのようにちらつくくらいでしたので
ただほんと簡単に小川のリラックス2台とユニの焚き火テーブル2台を並べて・・・
ロゴスのピラミッドでお肉をヤキヤキしました
kouがポツリと呟く・・・
「ユニセラTG欲しいね」
確かに少ない炭で場所もとらないし、こうやって夫婦2人のBBQなんで
ゆっくりでいいんですよね・・・。
また物欲が。
食べ終わって、シオエリはリラックスに身を任せ「ゴロゴロ」
冷えた足を暖めてます(笑)
kouは、愛車と戯れて・・・笑
いろいろ夫婦で話して、ホットコーヒー飲みながらまったりして
あっという間に17時、夫婦写真撮って・・・片付けします
あーーーーー!!!!
シオエリまたまた
「ブヨ」にやられました!!!
kouにまた「
チュー」っとしてもらいますが。今も痒い・・・
椅子とテーブルとBBQグリルを片付けて・・・
17:30に管理棟でご挨拶して帰宅しました
高速もスイスイでした。
やっぱり
平日のデイキャンもいいもんですね~♪
帰りは、市原SAでマックを買って食べました
あなたにおススメの記事