テントの夜露を叩いて飛ばし、お着替えして。コンタクトを入れました
朝からみなさん焚き火をして暖を取っていましたが・・・
我が家は、恒例の場内お散歩。
カメラを片手に、旦那チャンと一緒に行きます。
ハーブガーデン入口
ここがトイレです(便座が温かい、ウォシュレット付きトイレ)
清掃がいきとどいており、とても綺麗です
24H無料のシャワールーム
湯沸かし器が2つある炊事場
ゴミ捨て場(燃えるごみ・カン・ビン・ペットボトル・・・)
場内にある電灯と監視カメラ
無料の廃材(薪)
ドッグラン
早朝だったので、まだ走っているワンちゃんいませんでした。
っという事で・・・
うちの旦那チャンを走らせてみました(爆)
「戻っておいでーーーー」
広場には、すべり台・鉄棒・ターザン遊具・網がないバスケットゴール
お尻が重くなって、もう逆上がりはできませんでした
これは大人禁止です!!
撮影の為、旦那ちゃんにまたぐマネをさせています。きっとこんな感じで「あ~あぁ~」ってやるんでしょうね。
このバスケットゴール。ネットありません(爆)
リングのみ。
いい年して私たち夫婦の1:1の試合が始まりました
時間にして10分。
ボールを奪いあい、ギャーギャーいいながら走り回り、シュート!!!
旦那チャンには負けたくないシオエリですw
久し振りのバスケでした。楽しかった~。
やっぱり年なんですね、足が重かった。
レストラン
古い井戸も発見!!シオエリ体験してみました。
キャンプ場管理犬にご挨拶
「シロ」。とても凛々しい姿です(笑)
オリの中にいましたが、もう1匹の管理犬の「ポチ」です
ハーブ園内にはいろんな花が咲いていました、これからもっと増えるんでしょうね☆
たくさん運動してきたので小腹減りました。
昨日のお鍋の残りにおうどんと卵を入れて「煮込みうどん」作ります
シオエリの後ろ姿(笑) 何をしているでしょう~♪
うどんを入れて、ちょっと味付けをして
ほらねー、美味しそう☆
10時開園のハーブ園。
昨日買えなかった「ケーキ」狙っています。
11時から12時くらいで全種類のケーキが出来上がるそうで・・・。
(16時には売り切れるそうです)
一人のパティシエさんが手作りしているので1つ1つに時間が掛かるみたいです。
シオエリは、10分おきにレストランに行き。
ケーキの様子を覗きに行っていたのは秘密ですw
結構ケーキが揃ってきたので・・・。
旦那チャンと一緒にケーキ売り場へ!
キャラメルシフォン
木いちごシフォン
ブルーベリーのレアチーズケーキ
を購入しました~
「お持ち帰りですか?お時間はどれくらい?」
「キャンプ場に宿泊しているんですが、サイトで食べれますか?」
「キャンプ場のお客さんね!じゃー、お皿でお出ししますね、フォークもお付けしますね」
素敵なスタッフさんです。やっぱりケーキがとても大きいです
お値段はどれも400円弱くらいですね~
サイトに戻ってきて、コーヒーを入れて
旦那チャンと一緒に食べました
2つのシフォンは、とてもふっくらでしっとりしています。とても美味しい!
ブルーベリーは、かなり実も大きくてフレッシュです。
(ブルーベリーはテイクアウトができないらしいのでご注意ですw)
もう、幸せいっぱいのブランチでした
お借りしたケーキ皿とフォークを洗って、返しに行きました。
その頃レストランはホント満員状態!!!
今度来た時は、レストラン内でランチをしたいと思いました
また来る楽しみができました
今回、ここに来るに当たっていろいろネットで情報を仕入れたんですが
「サイトマップ」がなくて・・・
という事で・・・
シオエリお手製の
場内MAPを書いてみました
画像をクリックしてね☆
いろいろ調査しているときに、レストラン前で
「すみません~、トイレってどこにありますか?」
と
若い20代の男性2人組みに話しかけられました。
どうやら、書き物しながら一人で歩いてたので
ここの
スタッフに間違えられてしまったみたいですw
ちがうちがう、きっとかわいかったから声を掛けてきたんだ!
新手のナンパか?と勘違いしているシオエリですw
確かにこうやってたら
スタッフかな???
それからゆっくりしながら少しずつ片付けをしました
せっかくの3連休。
私もオケ楽団がなかったので2泊したかったのですが・・・
旦那チャンがお仕事の為。1泊になりました
昨日の管理人さんのお言葉に甘えて
アウト10時のところを16時までいさせてもらったおかげで
のんびりしながら撤収できました
積み込みも終えて、最後に管理人さんにご挨拶と
お会計をしに行きました・・・
おやっ!!
まだケーキがある!!!!
しかもさっきなかった、ガトーショコラとモンブランです
甘党の旦那チャンもかなりコチラのケーキが気に入ったらしく
「家に持って帰ろうかぁー」
という事で。買っちゃいました!
ガルヴィーのスタンプも押してもらって
管理人さんと少し会話して帰ってきました
「シオエリさん、またゆっくり来てくださいね」
「またきます~」
ガーデニング担当?きこり師さんのおじ様にも
「もう帰っちゃうの?」「またおいでね」とお声を掛けていただきました
今回、1日目の午前中の雨でキャンセルしようか悩みましたが
粘り勝ちしてよかったです。
ここは小規模ですが、ホント
素敵なキャンプ場でした!
夏は海岸も車で3分くらいの距離なんで最高の場所ですねw
おすすめのキャンプ場です
最後に今年もやっていきます
恒例の家族写真撮影・・・
花粉症の旦那チャン。もうマスクは手放せません(笑)
ローションティッシュも使い切ってしまい、マスクの中は大変なことに・・・(爆)
花粉症ですが、キャンプには行きたいみたいですw
家で早速ケーキを食べながら、次回の予定をたてています
******************************************************
「九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場」
千葉県山武郡九十九里町片貝4477-2
0475-76-6581
URL:
http://www.herb-cool.com/
-------------------------------------------------------------
IN 11:00~
OUT 10:00~(詳しくは管理人さんに要確認してね)
営業時間 通年営業
サイト数;AC電源あり18サイト、トレーラー2台
サイトサイズ:10×10、芝サイト
入場料 大人1050円、子供525円
オートサイト 2100円~
トレーラー(6名)15000円~
*********************************************************
4月上旬に
次回は
「お花見キャンプ」を予定しています
長いブログにご訪問ありがとうございました。
よかったらお気軽にコメントしてくださいね~♪
あなたにおススメの記事