大子広域公園グリンヴィラ その4

シオエリ

2009年10月18日 13:38

10/15~16で茨城県の「大子広域公園グリンヴィラ」にキャンプ行ってきました




こちらはレポ4ですヾ(o・∀・o)ノ”

まだレポ1レポ2レポ3を読んでない方はお先にどうぞ~


2日目の朝



am 6:00

シオエリは・・・・目覚めます^^
朝は低血圧のkouはまだぐっすり「夢の中」

起しても起きないのはわかっているので・・・^^;

シオエリだけシュラフから出て、外に出ます。





おーー、結構寒いね。気温3℃です


ちょうど太陽も登ってきたようです。綺麗な空でした。

アメドもリビシェルも結露がすっごい^^;撤収までに乾いてくれるといいなぁ・・・

一人でカメラを持って、場内散策に行きます♪



場内マップです(クリックすると大きくなるよw)




オートサイトです、区画は10×10って所でしょうか?各サイトにAC電源あります。

※奥がフリーサイト。うちのテントあるでしょ?笑





こんな感じだから、あんまりプライバシーはないですね。
区画を木で隔ててるわけでもないし・・・。
空いてる時期はフリーがオススメですね。(電源ないけど^^;)




そして、キャンピングカーサイト
駐車場スペースが長かった(当たり前かぁ・・・笑)
こちらには簡易水道がついてました


お次は「キャビン」です、2階建てなのかな??
入口側~と裏側~ヾ(o・∀・o)ノ”  なんか山方面に向いているので風景がいい♪
お庭にはBBQスペースとテーブル&チェアーもあって^^

中をこっそり覗き見~(*^^*)
まるで「お家」ですね。。。電子レンジも冷蔵庫の綺麗・・・。


シオエリが見た風景・・・
(画面クリックで大きくなります^^)



サテライトハウスは全部で3ヶ所。
A以外には、自販機もあります。裏はどこもトイレとゴミ捨て場あり。

この「C」の付近には・・・


お散歩できる「遊歩道」があり・・・(早朝1人だったのでちょっと怖くていけませんでした^^;)


24時間使えるという「シャワー棟」なんで「ナタ」が刺さってるのかは不明^^;

中には、「洗濯機」・「乾燥機」・「シャワー」がありました。


そして管理棟の隣りにある「バーベキューサイト」(別途有料)

勝手に使わないでくださいね~。こちらには小さな遊具も^^


入口ゲートには「監視カメラ」が・・・。セキュリティーがしっかりしていますね。

このほかにも道路に面している「第2ゲート」が20:30でチェーンで封鎖され・・・
不審車が入って来れないようにしてるそうです。(夜、お出掛けの際にはお気をつけください)


さて・・・
am 7:00 kouもそろそろ起きてくるかなヾ(o・∀・o)ノ”
テントに戻ります♪



朝食は昨夜の残りです^^即席のお味噌汁も美味しい♪



パエリアにホワイトソースとチーズのせて焼けば、簡単ドリアとかも美味しそう♪
なんて想像しながら食べました(*´∀`*)



食後のコーヒーも美味しい^^


のんびり過ごしてam8:00です。太陽も登ってだんだん暑くなってきました

さて、撤収はam11:00です徐々にシオエリは「アメド内」から・・・

kouは焚き火の後始末など・・・


夫婦で分担してやれば早い^^v





そして・・・am8:30の出来事!


たくさんの大きな車が入ってきました。青い色の車です・・・

そう。「バ●ュームカー」(爆)



うちらが使っていたサテライトA付近に作業車が止まり・・・
グイングイン動いています。ちょうど風下にあった我がサイト。


「プーーーーーーン」って汚物の臭いが(@@;)(@@;)

いやー、参りました。

ほんの30分間くらいなんですが・・・

朝食終わっていてよかった^^;


たまたま運が悪い日に当たってしまったのかな?いつもじゃないよね・・・?

それとも3連休明け&グリンヴィラ休館明けの平日だった

のでマレな日だったのかは不明ですが・・・

「クチャイ・・・、クチャイ@@」って夫婦で言いながら

半分、面白おかしくなっちゃって・・・

笑いながら撤収作業^^;
(頭が逝かれてしまってたw)





am9:00頃


オートサイトのゴミを拾うオレンジスタッフ・・・
(オレンジTシャツを着ているので^^;)


軽トラに乗って清掃するスタッフ人がたくさん・・・

そして、金曜日泊のグルキャンパーさん6人。その後3家族ファミキャン。

入ってきました^^(これだけいれば場内お風呂するみたい)

テント張って楽しそうな方々の中、うちらは撤収作業・・・。

もう1泊したかったね~♪

アメドもリビシェルも乾燥終わって11:00ちょうどに撤収完了!!

(テキパキと作業していたので写真はありません^^;)



センターハウスに「ファイル」を返しに行ってチェックアウト。


車を第2駐車場において恒例の「夫婦記念撮影」

今回は正面で撮ってみました^^



そして、「森林のかけ橋」を渡って・・・



通行時間が決まっております。ご注意を!!!




大子広域公園内に進入します!!爆


(詳細はコチラ


「フォレススパ大子」というプール施設(有料)


●多目的広場&テニスコート(有料)

そして・・・シオエリ夫婦は無料の
「斜面利用型アスレチック」を目指します!!
※橋を渡って、右に進んでね~。広いから迷っちゃうよ(o´艸`)

大きなローラー滑り台!!!


こんなに長いの!!!爆
※お尻がこれ以上割れないように・・・「ダンボール必須」です^^;





そのほかにもこんな「アスレチック」がたくさん(o´艸`)


これにも挑戦!!



クロックスは危険(笑)、スニーカーでアスレチックをすべし!

こんな普通の滑り台もあります^^


とっても満足できました、楽しかったです。

お子様連れの方・・・、子供たちだけで遊ばせるのは非常に危険です。
斜面も急な為、ちょっとした事故でもかなりの怪我が予想されます。
必ず、大人の同伴が必要だと感じました。
みんなで楽しいキャンプにしたいですもんね♪



さて、帰りますよぉ~。

また「かけ橋」を渡ります(*´∀`*)


キャンプ場が見えますね~♪



渡りきろうとしたとき、この「看板」



なるほどー。さすが高規格(笑)


時間は12:00でした。

車に乗って、リンゴ狩りをして帰ろうかと思いましたが・・・結局やめまして^^;

また下道で「大洗」に向かいます


kouは大の水族館好き(o´艸`)

「アクアワールド 茨城県大洗水族館」に向かいました~(詳細はコチラ



大人1800円です。サメが多かったですねー^^
kouはサメ好きなんですっごい目がキラキラしてました♪



シオエリも楽しめましたのでよかった、よかった。


そして、ひたちなかICから常磐道「柏IC」まで・・・


途中SAでご飯食べます^^

シオエリは味噌ラーメン、kouは山菜そば&水戸納豆w



ソフトクリーム大臣のkouは、食後に「マロンソフト」を食べておられました^^;
濃厚で美味しかったそうです。(※シオエリはマロン苦手です・・・@@)




今回は全部kouに運転お任せしました^^vシオエリは睡魔と闘いながら・・・。


そして、そのままWILD-1印西店へ・・・。



「WILD-1カード」を持っていなかったので何も購入しませんでしたが・・・

「MSR」「THERMAREST」の商品が勢ぞろいしていたのにはビックリ!驚


コロンビアの可愛いドッドダウンを発見^^!リバーシブルでかわいいなぁ。欲しいなぁと♪(o´艸`)


物欲を抑えて、下道でわが家に帰ってきました^^



<シオエリの感想>


今回、初めてグリンヴィラに行きました。
平日貸切ということでとっても静かに過ごすことができました。
休日や連休になると場内満員なんでしょうね・・・予約を取ることも困難なようで。


確かに高規格なんですが、人の手がかかり過ぎているキャンプ場にも思えます。
(だからコレだけ綺麗で過ごしやすいんでしょうけどね。)

自然たっぷりが好きなシオエリ夫婦にはちょっと物足りない気もしました^^;

場内温泉やイベントなどもたくさんあり

お風呂好きな奥様や子供達が楽しめるイベントなど

ファミリー向けのキャンプ場ですね。

とてもいいキャンプ場でしたので1泊では勿体無かったです。

コチラは12/1~冬季料金というものがありお得な価格になるそうです。
また冬季の時期にでも利用してみたいですね。

千葉県から茨城県なんでそんなに遠くないだろうと思ってましたが・・・
甘かったw


高速は常磐道「那珂IC」を降りて下道で1時間

これが遠いなぁと思わせている理由?
地図をみるとグリンヴィラのすぐ上は福島県なんですね~^^;

キャンプ場付近にはいろいろスーパーも酒屋も肉屋もありますので便利な感じしました。

みなさんも是非機会ありましたら行ってみてはいかがでしょうか?(o´艸`)


長いレポ読んでいただきありがとうございました。
来週10/24~10/29まで1週間キャンプになるため

グリンヴィラレポを早急に仕上げました^^;
よろしければお時間ある時にゆっくりお読みくだされば光栄です。


コメントはどこの記事にでもいつでも大歓迎です^^必ずお返事いたします♪

あなたにおススメの記事
関連記事