カントリーベアーFC 〜最終章〜

シオエリ

2009年05月26日 11:17

カントリーベアーキャンプ場レポの最終章です。

まだ読んでない方はコチラから→前章第1章・第2章







辺りは、いい感じに闇に包まれました〜

続きをどうぞ・・・

時間は19:30

お風呂に行ってる間

ローストチキンもいい感じに仕上がりました:;*(人´∀`) オイシソウ!
(作り方はコチラ






クロワッサンを購入してきたのでお皿に盛り付け・・・

ひんやりと氷水で冷やしていた「ワイン」を開けて


「夫婦でキャンプ1周年&3回目結婚記念日祝いパーティー」開催です★



リビシェルの中で食べましたヾ(o・∀・o)ノ”









こないだWILD-1で購入したテーブルクロスも大活躍!







お料理はコチラ!!



ローストチキン、初めて作りました。

外側の皮はパリっと!中のお肉はとってもジューシー

肉汁で口の周りがテカテカになります:;*(人´∀`)
安いチキンでこんなに美味しいお料理に変身できるなんて・・・ダッチオーブンもっと早くに買っておくべきだったw
全然、パサつき感とかありません!!ほんとに美味しい★




付け合せのジャガイモはホクホクして美味しい!
にんじんも自然の甘みが十分に引き出されていて
とっても美味しいグラッセになってましたヾ(o・∀・o)ノ”

※kouもとっても満足してくれたようで、美味しい!!と絶賛ヾ(o・∀・o)ノ”
帰りの車の中でも「また食べたいなー」って言ってました(笑)よっぽど美味しかったんでしょうね★嬉しいです!

まだダッチオーブンをお持ちでないあなた!!!


是非、管理(シーズニング)などが簡単のユニフレームのダッチオーブンをオススメします!!!
シオエリ、家(IH)でも大活躍中!
なかなかできる子ですよ〜、この子は!!!ヾ(o・∀・o)ノ”

やっとワイングラスに「本物のワイン」が注がれました〜ヾ(o・∀・o)ノ”





あんまりお酒強くないのですが、雰囲気は味わいたいシオエリ夫婦w爆

マスカットのワインで乾杯です★






夫婦でいままでのキャンプ場の話をしたり、まだまだ欲しいキャンプ道具の話をしたり・・・

楽しい時間が過ぎていきました。

やっぱり夫婦一緒で共通の話で盛り上がれるのって
ほんと素敵だなーって思いました:;*(人´∀`)

kouちゃん、これからもずっと仲良くキャンプを楽しんでいこうね





ここのキャンプ場は21時に灯りを落として、静かにする時間です・・・

シオエリ夫婦も22時ごろアメドに入ってすぐに寝ちゃいました・・・

明日は8:50に受付前集合だーーと思いながら眠りに付きました。




        −−−−−−−2日目の朝−−−−−−−−


夜中、雨の音と風でテントやらがバサバサ言ってる音に敏感になるも・・・
6時までぐっすり眠れました


「ダダダダダダダダダダッ!!!!!」

っと散弾銃の音で目を覚ましました(笑)

近くに自衛隊の駐屯地や演習場があります。その音でしょう〜
朝早くから訓練ご苦労さまです・・・(^^;)

しかもテントの天井には「ポツポツ」と・・・



「あーーーー、雨降ってる・・・」


お茶摘み体験は、雨が降るとできません。残念です・・・

5月、週末3回できたみたいなんですが、この日は最終日だったんですよねー

また来年、絶対リベンジします
お茶摘みお姉さんの格好して写真も撮れるんですよ。

しかも、採った茶葉を加工して後日お茶を家に郵送してくれるイベントだったんです(1家族:参加費1050円、当日予約)


kouも起床して、携帯使って今後の1時間ごとの雨量を調べると午後になるに連れて
大雨&雷雨予報・・・


シオエリ、実は「初!雨撤収」ですヾ(*・∀・*)ノ


テントから出る前に、kouと一緒にサクッと
シュラフやエアーウェーブマット、インナーマットなどクルクル収納

どんどんいらないものから、車に片していきます。

kouはゴアテックスのレインウエアにお着替え。

シオエリはレインウエア持ってないので、素足にチェックのワンピですw


足元はクロックス、濡れても大丈夫!かなりいい仕事してます★

雨の弱まったタイミングを見て、ササッとアメドを撤収します。

いつも持っている「千葉指定ゴミ袋」に幕体を入れました!!!!






あとは、リビシェルのみ。

ちょっと備品等を片付けします・・・


2日目の朝食は、コチラです。簡単に済ませます。





雨も降って気温が低かったので、カップ麺は大正解でした〜。温まる〜。
甘党のkouのチョコレートも乗ってますw








雨・・・まったく止みませんよ(爆)









この写真の中にある「オレンジ色のバケツ」。この子もデビューです。
最近結構人気ありますよねw

近所のミスターマックスで¥780でGETしました!
濡れたものや汚れた食器、たまにエコバックとして役立ってます


今回は雨水を貯めて、最後に「ペグ」洗う水として大活躍!エコキャンパーですw
自然の恵みを大切に★




昨日のテーブルを演出してくれた野花チャンたち。
太陽が出てないのでお花が閉じてます。アリガトネ!!








今回は、素敵な記念日キャンプ&初、雨の日撤収でしたが
とっても想い出深い楽しいキャンプになりました:;*(人´∀`) 最後に恒例の家族写真です!!!




※シオエリのブヨの痕わかります?もう腫れはありません。黒く変色してます(泣)


そして10時半ごろ・・・
土砂降りに降ったり止んだりの中、タイミングを見計らって最後の「リビシェル」を撤収しました

まったく雨に濡れることなく上手に撤収完了!!!ナイスタイミングです:;*(人´∀`)





周りのキャンパーさん方は、シオエリたちが終わったあとに動き出したみたいです。

レインコート着て頑張っておられました。どうぞ、みなさん風邪を引きませんように・・・


車の中で帰宅用のお着替えをして・・・
受付でお借りしたファイルを返して、チェックアウトしました



この辺はキャンプ場が多いのでまた来たいと思いました。
もちろん「カントリーベアー」が上位ランキングに入っている理由もわかった気がします★
また、来年お茶摘体験、リベンジします!!!!



****シオエリの感想****


こじんまりしたキャンプ場ですが、とても管理が行き届いたキャンプ場です!
オーナーさんも気さくで良い方でした。
かわいいネコちゃんとワンコのラッキーがいました。

オーナーさんのお話しによるとネコ(みーちゃん)は、捨て猫ちゃんみたいでした。
キャットフードした食べないお上品猫ちゃんなんだってw

しっかりキャンプ場に懐いてしまったみたいですよ:;*(人´∀`)
管理棟にいてゴロンと寝転がっている三毛猫のみーちゃんです。
(戯れている写真撮るの忘れちゃった)。ラッキーもかわいいミニチュアダックスでした♪

子供さん向けの遊具がたくさんあります。
ワンコ連れのキャンパーさんたちにはちょっと物足りないのかな?
今回私たちサイトは運よく、トイレも炊事場も近かったので
不便を感じませんでしたが、炊事場は1箇所なんで遠いサイトの人は往復が大変そうでした。

お風呂、とっても良かったです。我が家のような夫婦2人だと結構1人で入るのって寂しいんですよねw
お子さまとかいたらまた楽しそうですが・・・。
貸し切り風呂になるキャンプ場は、初めてでしたが本当に良かったです(温泉だったしね)

ピーク時はお風呂の予約を取れない家族もいるそうです
そんな時は、シオエリも候補に入れていたんだけど、徒歩10分くらいの場所に
「ヘルシーパーク裾野」がオススメです。

3時間で500円とは格安ですよね〜。是非参考にしてみてね★


長いレポ読んでいただきありがとうございました:;*(人´∀`)

来週、「乾燥デイキャン」に行く予定です!!!


濡れた幕体って1週間ほったらかしでも大丈夫??
カビとか臭いとか発生しないかなー。心配・・・

あなたにおススメの記事
関連記事