5/9 午前2時半・・・
近所のGSでムラちゃんのエサを満タンにしてシオエリの運転で出発しました
夜中なんで高速もスイスイです。車線変更も追い越し(スピード130キロ)も普通にクリア!合流もOKでした。
中央環状線→川口線→東北道へ。大型トラックもたくさんいました。シオエリ、ガンガン抜かします(爆)
これでも若葉3ヶ月目です(笑)もちろん安全運転ですよ。でも肩凝りました。余計な力が入っていたんでしょうね。
仕方ない、
初の長距離運転ですから。真剣に運転していたんです。
でも、きっと緊張を解そうとkouがいろんな音楽をかけてくれますが・・・
「全然聞いてないから、何でもいいよ」と冷たい返事を返してしまいました。ごめんね、運転に集中しすぎました(笑)
シオエリの2時間ぶっとおしドライブの終点である羽生SAにつく頃、だいぶ明るくなってきました。
トイレ休憩してドライバーkouに交代。シオエリ、肩痛い・・・笑。
助手席でリラックス、作ってきたおにぎりをほお張ります。
助手席万歳!
kouに運転を交代してから、すごい濃霧に襲われます。前方が見えません!
kouに代わったあとでよかったです・・・(爆)
6時ごろ、
「西那須野塩原IC」で降ります(那須ICの方がキャンプ場には近いです)
ちょっと仮眠とろうと、「千本松牧場」の駐車場にて停車。ここ、いつも使わせてもらっています(爆)
シオエリ、コンタクトなんで外して2時間仮眠。
8時に出発!もちろんkouの運転でね・・・
大好きなブローカーさんのお気に入りの道順で行ってみたかったのです。
西那須野で降りて、R400を走ります。大谷交差点を右折してR30へ・・・この道がすごい綺麗でした
kouもこの道いいねーってお気に入りのよう。(那須ICで降りると那須街道を北上するだけなんですよね)
たまに牛が近くにいるので、牛の香りがします(笑)
那須高原大橋も渡りました~、橋のわりには川は細かったよ(笑)
干上がってしまったのかな?
am7:00から開いている
「スーパーダイユー」で食材調達です
結構、野菜もお肉も新鮮でいいもの揃ってます^^vここ結構いいですよー^^
イートインコーナーもあるんで、ちょっと早めにここで朝食とかね☆
そして、HPにあった
地図を参考にして
メープルロードを探します!
この近辺は狭い道ですね、お気をつけください。
シオエリでは難しいです・・・kouに運転代わってもらってよかった。
あった!メープルの看板!!
ここから
噂の「メープルロード」です!!!
かなりのジャリ道です。1キロくらい続きます。かなりスピードを落として走行します。
ムラちゃんもガタガタしています(笑)ガンバレー!途中少し、拓けました(*´∀`*)
私たちムラちゃんの前に、同じ「千葉県ナンバー」のエルちゃん前方走っています(笑)
また
森林の中を走ること・・・5分。
やっと
「メープル」の看板が見えてきました:;*(人´∀`) ワーイ!
9時頃にキャンプ場に到着しました。
長くなりそうなんで、ここで切ります(笑)
続きは、レポ2へ・・・
あなたにおススメの記事