2012年09月25日
成田ゆめ牧場【BBQ】
9月22日(土)
お友達3家族と、成田ゆめ牧場にデイキャンプに行ってきました。
4歳児2名、1歳児3名と賑やかなBBQ!!
yuzuも、この日で1歳9カ月になりました。
ワンパク盛りで、自我も芽生え…、気に入らないとキーキー怒ります(^^;)
いつも遊んでる仲良し男友達と一緒に走ったり、フランクフルト食べたりしていました。
そして、最近午後1回のお昼寝もお友達と一緒にリビシェルの中でスヤスヤタイム。
かわいいなぁ~。
今までは、夫婦2人の気楽でマイペースなキャンプばかりでしたが、改めてこうやって
幼い子供家族たちとデイをしてみると、もっと子供中心に考えてファミリーならではの
キャンプをあり方や楽しみ方をkouと一緒に考えさせられました。
お友達2家族は、キャンプは未体験ですがとても楽しかったみたいで
今度はキャンプ(お泊り)もしてみたいと言ってくれました、ありがたい。
でも、ほんとこうやって自然の中で育児するのってすっごい贅沢なことだし、
良い環境だなーって思います。
夫婦2人の時に、キャンプ道具を一通り揃えておいてよかった…。
なかなか、キャンプ道具にお金が回りません(笑)
(※まぁ、今回3台目の焚火台テーブルを逝っちゃいましたが。)
お友達BBQ&キャンプ、来月もできたらいいな!!!
今年こそ、10月末の雪峰祭は、SP本社に行く予定です☆
お友達3家族と、成田ゆめ牧場にデイキャンプに行ってきました。
4歳児2名、1歳児3名と賑やかなBBQ!!
yuzuも、この日で1歳9カ月になりました。
ワンパク盛りで、自我も芽生え…、気に入らないとキーキー怒ります(^^;)
いつも遊んでる仲良し男友達と一緒に走ったり、フランクフルト食べたりしていました。
そして、最近午後1回のお昼寝もお友達と一緒にリビシェルの中でスヤスヤタイム。
かわいいなぁ~。
今までは、夫婦2人の気楽でマイペースなキャンプばかりでしたが、改めてこうやって
幼い子供家族たちとデイをしてみると、もっと子供中心に考えてファミリーならではの
キャンプをあり方や楽しみ方をkouと一緒に考えさせられました。
お友達2家族は、キャンプは未体験ですがとても楽しかったみたいで
今度はキャンプ(お泊り)もしてみたいと言ってくれました、ありがたい。
でも、ほんとこうやって自然の中で育児するのってすっごい贅沢なことだし、
良い環境だなーって思います。
夫婦2人の時に、キャンプ道具を一通り揃えておいてよかった…。
なかなか、キャンプ道具にお金が回りません(笑)
(※まぁ、今回3台目の焚火台テーブルを逝っちゃいましたが。)
お友達BBQ&キャンプ、来月もできたらいいな!!!
今年こそ、10月末の雪峰祭は、SP本社に行く予定です☆
2012年04月11日
成田ゆめ牧場【お花見day】
桜も満開になり、そろそろお花見BBQがしたいなと思い・・・
家族で「成田ゆめ牧場」に行ってきました
新居からゆめ牧まで1時間ちょっと。
息子のyuzuも1歳3カ月になったので、dayキャンプをデビューさせたかったのです。
日曜日に行ってきました。
子供がいるキャンプは、私たちも初めての経験。
持ち物は最小限にしてBBQの量も以前より減らし(息子の面倒を見ながら今までのように長時間食べられない^^;)
危ないことはなるべく減らすように、野菜はカットしていったり、火器でやけどしないようにリビシェルの中でお座敷スタイルにして
出て来れないようにしたり・・・。
まだまだ新米両親なので、いろいろ先輩キャンパーさんたちに教えていただけたら嬉しいです。
お泊り組みのキャンパーの方がたくさんいる中、受付でチェックイン。
やっぱり、いつも空いてのんびりできるEサイトにしました。
3組いらっしゃいましたが、皆さん前日からの泊まりだったみたいです。
息子はドライブ中寝てしまう確率が高いので
「到着しても車内で寝てる間に夫婦でさっさと設営」を狙っていましたが・・・
そんな都合よくは、いかないものですね・・・^^;
息子も起きており、しかも眠たくグズグズ(ーー;)
パワフルなシオエリは、息子を片腕に抱っこしたまま、リビシェル建てるkouのフォローに。
2年ぶりの設営でしたが身体は覚えているもんですね・・・。
幕帯もカビることなく綺麗でした(ホッ・・・)
こいのぼり付けてみたよ♪

yuzuと一緒にお座敷スタイルのセットをして、kouはBBQ準備。

お腹空いてるのと眠たいのでグズリMAXなyuzu・・・
とりあえず、おにぎりやバナナで機嫌とります。(早く焼き肉食べられたらいいのに)
2年前の安物の木炭だった&チャコスタ忘れという最悪な状況でkouも火熾し頑張ってました。
kouは、焼き焼き担当を頑張ってました。頑張れpapa!!
息子も私から、フランクフルトや焼き肉の小さいのをもらい、喜んでました(笑)
でもやっぱり眠くて目が半分・・・(笑)

14時半くらいから、昼寝タイム突入でギャン泣き・・・(--;)
なるべくその事を想定しながら一番端のサイトにしたんだけど、なんせアタシの息子。
声も泣き声もデカイ・・・。
他のキャンパーさんの迷惑だよなぁ~と思いながらも、ほんの5分で寝た息子。
リビシェルの中でスヤスヤ寝てる姿がかわいい★(親BK)
それからは、夫婦でホルモンを食べ、久しぶりに夫婦でキャンプを思い出しました。

これからは、家族でキャンプだから「ブログタイトルも変えなきゃね~」なんて。
そして、16時くらいからのんびり撤収作業。
yuzuもぐっすり寝て、機嫌良かったのでレジャーシートの座わらせてる間に
夫婦でさくさく撤収しました^^
(空きペットボトルで遊ぶyuzu)

yuzuも初めてのdayキャンプ。
桜は、遅いみたいでまだ全然咲いて無かったけど、自然にふれたり空をみたり飛んでる鳥をみたり
飛んでいく飛行機みたりとたくさん経験できたかな^^
これからも少しずつ、キャンプをできたらいいなって思ってます☆
家族で「成田ゆめ牧場」に行ってきました
新居からゆめ牧まで1時間ちょっと。
息子のyuzuも1歳3カ月になったので、dayキャンプをデビューさせたかったのです。
日曜日に行ってきました。
子供がいるキャンプは、私たちも初めての経験。
持ち物は最小限にしてBBQの量も以前より減らし(息子の面倒を見ながら今までのように長時間食べられない^^;)
危ないことはなるべく減らすように、野菜はカットしていったり、火器でやけどしないようにリビシェルの中でお座敷スタイルにして
出て来れないようにしたり・・・。
まだまだ新米両親なので、いろいろ先輩キャンパーさんたちに教えていただけたら嬉しいです。
お泊り組みのキャンパーの方がたくさんいる中、受付でチェックイン。
やっぱり、いつも空いてのんびりできるEサイトにしました。
3組いらっしゃいましたが、皆さん前日からの泊まりだったみたいです。
息子はドライブ中寝てしまう確率が高いので
「到着しても車内で寝てる間に夫婦でさっさと設営」を狙っていましたが・・・
そんな都合よくは、いかないものですね・・・^^;
息子も起きており、しかも眠たくグズグズ(ーー;)
パワフルなシオエリは、息子を片腕に抱っこしたまま、リビシェル建てるkouのフォローに。
2年ぶりの設営でしたが身体は覚えているもんですね・・・。
幕帯もカビることなく綺麗でした(ホッ・・・)
こいのぼり付けてみたよ♪

yuzuと一緒にお座敷スタイルのセットをして、kouはBBQ準備。

お腹空いてるのと眠たいのでグズリMAXなyuzu・・・
とりあえず、おにぎりやバナナで機嫌とります。(早く焼き肉食べられたらいいのに)
2年前の安物の木炭だった&チャコスタ忘れという最悪な状況でkouも火熾し頑張ってました。
kouは、焼き焼き担当を頑張ってました。頑張れpapa!!
息子も私から、フランクフルトや焼き肉の小さいのをもらい、喜んでました(笑)
でもやっぱり眠くて目が半分・・・(笑)

14時半くらいから、昼寝タイム突入でギャン泣き・・・(--;)
なるべくその事を想定しながら一番端のサイトにしたんだけど、なんせアタシの息子。
声も泣き声もデカイ・・・。
他のキャンパーさんの迷惑だよなぁ~と思いながらも、ほんの5分で寝た息子。
リビシェルの中でスヤスヤ寝てる姿がかわいい★(親BK)
それからは、夫婦でホルモンを食べ、久しぶりに夫婦でキャンプを思い出しました。

これからは、家族でキャンプだから「ブログタイトルも変えなきゃね~」なんて。
そして、16時くらいからのんびり撤収作業。
yuzuもぐっすり寝て、機嫌良かったのでレジャーシートの座わらせてる間に
夫婦でさくさく撤収しました^^
(空きペットボトルで遊ぶyuzu)

yuzuも初めてのdayキャンプ。
桜は、遅いみたいでまだ全然咲いて無かったけど、自然にふれたり空をみたり飛んでる鳥をみたり
飛んでいく飛行機みたりとたくさん経験できたかな^^
これからも少しずつ、キャンプをできたらいいなって思ってます☆