ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シオエリ
シオエリ
千葉県千葉市在住キャンパーです

「2008年に夫婦でキャンプデビュー」しました。
ブログは主に「シオエリ」が管理してます♪
夫婦でキャンプ大好きです!!

★シオエリ★
アウトドア大好きな嫁です。
北海道出身で、B型のさそり座(笑)
31歳でございます^^好奇心旺盛!

★kou★
アウトドアとバス釣りが大好きな旦那です。
東京下町出身、O型です
33歳でございます^^穏やかな性格です!

★2010年12月末★
1人家族が増えました!!
待望の長男yuzuが誕生しました。
只今生後2カ月です♪

現在家族3人で冬眠中・・・


「早くキャンプしたいぞー!!!」
どうぞ、お気軽にコメントしてくださいね♪
< 2024年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集
現在の閲覧者数:
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年03月25日

あれから・・・2週間

こんにちは、シオエリです。

ご無沙汰しております

3月11日14:46 東日本大震災が起きました

被災地では地震や津波で多くの尊い命が失われました。
心よりご冥福お祈り致します。
キャンプで自然の素晴らしさを知ってましたが、今回この大震災で
自然の怖さも初めて知りました。

キャンプ仲間さんでもたくさんの方が被害にあわれたと思います。
心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興・復旧することを祈っております。

私が住む千葉市も震度5強でした。
午前中は息子を連れて近所の育児ママが集まるサークルに
初めて行って楽しかったと幸せな気分で・・・
12時に終わりスーパーで買い物して帰宅して30分での地震。

マンション3階でも立てないくらい揺れて必死に息子の上にかぶさり
倒れてくる家具から守りました。

地震直後から、近所のコ●モ石油やJ●Eのコンビナート火災が始まりました

この辺はうちのマンションが一番高い建物なんで部屋の窓から見えるんです。
黒煙や火柱、爆発音や爆風がホントにすごかった・・・。
部屋に居ても熱いんです。
窓から見える火柱は原爆落とされたようなきのこ雲ではなくきのこ火の玉。
戦争のようでした・・・。
地震よりもコンビナート火災の方が怖くて怖くて。
※写真はベランダより撮影。爆発した時は写真右側の鉄塔の一番上まで火柱が登ってました

あれから・・・2週間

都内勤務してるkouは当然帰宅できなく、会社泊まりが連日続きました
私の実家は船橋だけど電車も動いてなく、車もガソリンや道路状況を考えると動くこともできず。
生後2カ月の息子と余震と消えない火災に怯えながら生活しておりました

でも被災地の方はもっともっと大変な思いをしていらっしゃる。
同じ乳児をもつママさんたちは大丈夫だろうかとか赤ちゃんたちのミルクやオムツは足りてるかな
とかほんとTVを見ながら心配で心配で・・・。

でも私たち一個人ができることは募金や献血が1番。
微力ながら私も募金してきました。所属してるオケも駅で募金活動をして寄付をしてきました。
関東でも食料やガソリン・水が買い占め行為で品切れが続いてます。
どうか皆さん冷静に落ち着いて行動を。

今は福島の原発問題。
野菜や原乳、水道水などいろいろな問題はありますが、冷静になって日々の生活をしたいと
思います。

1日も早く日本中のみんなに笑顔が戻りますように・・・・





同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
雪峰祭2010
これいいなぁ
投函お忘れずに・・・
宝くじ・・・
2009年を振り返って・・・
年末恒例
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 雪峰祭2010 (2010-10-29 12:05)
 雪峰祭について (2010-09-25 17:48)
 結婚式記念日 (2010-05-18 11:31)
 これいいなぁ (2010-03-19 13:06)
 投函お忘れずに・・・ (2010-01-16 13:26)
 宝くじ・・・ (2010-01-06 17:32)

この記事へのコメント
コンビナート火災のすぐ近くだったのですね。
旦那さんも帰れないなか、2人で心細かったでしょう。

千葉の方は液状化とか大変みたいですが大丈夫ですか?

こちらでも関東方面の知人などに送るためにトイレットペーパーや水が品不足気味です。
ほんとに冷静に落ち着いてと思います。

まだまだ復興までには時間がかかるかもしれないですが、みんなで一緒にがんばりましょう!!
私も私のできることをと思っています。
Posted by mayumimayumi at 2011年03月25日 18:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。