2009年03月22日
いちご狩り
3/20(祝金)
千葉県の九十九里にある
「さいとうさん家のいちご」でいちご狩りをしました
*********************************************
「さいとうさん家のいちご」


千葉県の九十九里にある
「さいとうさん家のいちご」でいちご狩りをしました

*********************************************
「さいとうさん家のいちご」
千葉県山武郡九十九里町作田5317
売店
0475-76-2998
開園時間 10:00~いちごなくなるまで
HP http://www17.plala.or.jp/aki15/
↑いちご狩り情報ブログも観れます
【3/1~3/31】
大人(小学生以上)1300円、幼児(3歳以上)1000円、3歳未満500円
※その他の時期はHPよりご確認ください
シオエリはネットクーポンを印刷して一人100円割引です
*********************************************
キャンプ場に近かったので、午前中に行こうと思っていました
この日・・・
朝からものすごい雨だった千葉県。
いちご狩りは「ビニールハウス内」でゆっくり楽しめるので
とても快適に過ごせました
3連休の初日、朝10時から開園なんで
シオエリ達は10:05に現場到着!!!
受付でお金をお支払します

すでに2家族がいちご狩りを楽しんでいました
私たちもかなり食べるモードになっています
(もちろん朝食も抜き・・・笑)
受付でお兄さんに、いろいろ説明を聞きました
ココはビニールハウスに「バック」を持っていくのが禁止。
黙って持って帰る人がいるからかな?と思ったら
座って食べているとカバンでいちごを潰したりしてしまうことがあるからみたいでした。
なるほど・・・・納得。
カメラとケータイはOKしていただき・・・
容器と練乳ポーションをもらって、1番2番ビニールへ。
(日によって入場できるビニールハウスが違うのかな)

制限時間は30分です。
でもねー、30分もあったら十分なんですよね。
(いちご狩り5度目の経験上・・・)
ここはね、とても親切に「いちごブランド名」を書いてくれています。

☆とちおとめ
☆ふさのか
☆F3
☆紅ほっぺ
シオエリのお気に入りは、粒は小さいけど
とても上品なお味の「ふさのか」

旦那チャンは
見た目もダイナミックで甘さもたっぷりの「F3」

そうそう!今回も恒例の
「いちごいくつ食べられるでしょう!」を競っています(笑)
前回伊豆の長岡でのいちご狩りもシオエリ勝利
前々回もシオエリ勝利w
今までの私の最高記録・・・
「88個」(もちろん一人ですw)
旦那チャンもがんばって食べています

私には負けたくない様子・・・w

今回もねー、結構いけるかなと思ったのですが
「65個 対 60個」
で、ギリギリ・・・シオエリ勝利
旦那チャンには、いったいどの部分に入っているんだ?!って言われます
(ギャル曽○ちゃんと同じ体型なんです・・・w早食いは苦手ですがずっと食べれます)
よく友人にどうやって個数を数えてるの?といわれます
食べながらなんて数えませんよ。
食べるのに集中したいんで:;*(人´∀`)
容器に食べ終わったヘタを入れるじゃないですか、満足したら
ハウスの中にあるバケツに2人で駆け寄って・・・
玉いれの個数を数えるように・・・「1・2・3・4・5・・・」
って数えていくんです(笑)
お下品な夫婦でスミマセン(。→ˇ艸←)
いちご狩りも楽しめました
もう1年分たっぷりいちごを摂取しました
また来年の春にきます

ここのいちご狩りおすすめです
売店

開園時間 10:00~いちごなくなるまで
HP http://www17.plala.or.jp/aki15/
↑いちご狩り情報ブログも観れます
【3/1~3/31】
大人(小学生以上)1300円、幼児(3歳以上)1000円、3歳未満500円
※その他の時期はHPよりご確認ください
シオエリはネットクーポンを印刷して一人100円割引です

*********************************************
キャンプ場に近かったので、午前中に行こうと思っていました
この日・・・
朝からものすごい雨だった千葉県。
いちご狩りは「ビニールハウス内」でゆっくり楽しめるので
とても快適に過ごせました

3連休の初日、朝10時から開園なんで
シオエリ達は10:05に現場到着!!!
受付でお金をお支払します
すでに2家族がいちご狩りを楽しんでいました
私たちもかなり食べるモードになっています

(もちろん朝食も抜き・・・笑)
受付でお兄さんに、いろいろ説明を聞きました
ココはビニールハウスに「バック」を持っていくのが禁止。
黙って持って帰る人がいるからかな?と思ったら
座って食べているとカバンでいちごを潰したりしてしまうことがあるからみたいでした。
なるほど・・・・納得。
カメラとケータイはOKしていただき・・・

容器と練乳ポーションをもらって、1番2番ビニールへ。
(日によって入場できるビニールハウスが違うのかな)
制限時間は30分です。
でもねー、30分もあったら十分なんですよね。
(いちご狩り5度目の経験上・・・)
ここはね、とても親切に「いちごブランド名」を書いてくれています。

☆とちおとめ
☆ふさのか
☆F3
☆紅ほっぺ
シオエリのお気に入りは、粒は小さいけど
とても上品なお味の「ふさのか」
旦那チャンは
見た目もダイナミックで甘さもたっぷりの「F3」

そうそう!今回も恒例の
「いちごいくつ食べられるでしょう!」を競っています(笑)
前回伊豆の長岡でのいちご狩りもシオエリ勝利

前々回もシオエリ勝利w

今までの私の最高記録・・・
「88個」(もちろん一人ですw)
旦那チャンもがんばって食べています
私には負けたくない様子・・・w
今回もねー、結構いけるかなと思ったのですが
「65個 対 60個」
で、ギリギリ・・・シオエリ勝利

旦那チャンには、いったいどの部分に入っているんだ?!って言われます
(ギャル曽○ちゃんと同じ体型なんです・・・w早食いは苦手ですがずっと食べれます)
よく友人にどうやって個数を数えてるの?といわれます
食べながらなんて数えませんよ。
食べるのに集中したいんで:;*(人´∀`)
容器に食べ終わったヘタを入れるじゃないですか、満足したら
ハウスの中にあるバケツに2人で駆け寄って・・・
玉いれの個数を数えるように・・・「1・2・3・4・5・・・」
って数えていくんです(笑)
お下品な夫婦でスミマセン(。→ˇ艸←)
いちご狩りも楽しめました

もう1年分たっぷりいちごを摂取しました
また来年の春にきます

ここのいちご狩りおすすめです

タグ :いちご狩り
Posted by シオエリ at 15:02│Comments(0)
│いちご狩り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |