2009年04月06日
成田ゆめ牧場FAC レポ1
4/4~4/5の1泊2日でお花見キャンプしてきました
今回もまたまた千葉県のキャンプ場です

家から1時間くらいで到着予定でしたが・・・
今回もまたまた千葉県のキャンプ場です
家から1時間くらいで到着予定でしたが・・・

**************************************
「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」
千葉県成田市名木730
TEL 0476-96-1001
http://www.yumebokujo.com
チェックイン 9:00~
チェックアウト ~17:00
キャンプ場料金
【宿泊キャンプ】
大人1800円、子供900円、ワンチャン800円~、車1000円
【ゆめ牧場入場料】
大人1200円(通常)
↓
キャンプ場利用客特別価格
大人800円(宿泊期間内出入り自由)
管理棟でのみ入場券販売中(詳細はご確認ください)
****************************************
4/4 am8:00頃準備を整えて家をゆっくり出発!
高速も混んでいなく飛んでいる飛行機をみながら気分はルンルンのはず・・・
だったが・・・。
高速を「大栄IC」で降り、ナビ通りに進んでいました
(うちのナビ「バカナビ」なのをすっかり忘れていました・・・
)
どんどん、民家に入っていきます。指示する道は農道のようなほっそい道・・・
「こんな場所とおれるかーー
!!!」と車内は罵声が飛び交う。
いつもお出掛けの時は、ナビとシオエリとの戦いになります
しかしこの日に限っていつも愛読しているシオエリ地図が車内になく・・・。
(誰だー、地図を家に持っていたのは?!)
あたりを見渡すと、古ぼけた「寺」。
成田方面はあんまり来ないのでさすがに地理に詳しいシオエリもオテアゲ。
やっとこ車内に違う地図を発見!来た道戻りました(笑)
R51まで戻って、「吉岡」交差点→「成井」→
am9:40頃無事に「成田ゆめ牧場」に到着


結構みなさん設営しています(早いなー)
まずは受付します

スタッフのお兄さんに挨拶してお会計して
「シオエリさんは電源なしサイトなんでF・C・D・Eサイトでお願いします」
車をちょっと受付専用Pに置かせてもらいサイトを見学。
地図をもらいました
やっぱりまだ寒い時期なんで電源ありサイト(A・Bサイト)は人気だった。
管理棟もトイレも炊事場も近いんでいいですよねー
DサイトとCサイトは結構キャンパーさんいたので、
まだ誰もいない一番下の「Eサイト」にしました。

桜の木ありますよ~(一番綺麗に咲いていたのはDサイトかな)
Dサイトの様子です
一般道に面しています
平坦な芝生ですね
Eサイトもかなり広いのに占領しちゃってます(初めてのフリーサイト泊)
目の前の「桜の木」を見れるように設営しようと考えて・・・
いよいよリビシェルの初張りです

難しいかなーと思ってましたが・・・

やっぱりレギュラー買って良かった~、2人でも十分ですね

午後から雨予報だったのでアメドと簡易連結しようかと思ったのですが
今回はやめました(笑)
アメドも設営しました
昨年の「清里中央AC」以来です。やっぱり簡単ですねー
中も広いし、暖かいし。
アメドとリビシェルに囲まれて、旦那チャンとしばらく
「買ってよかったねー、カッコイイよねー。スノピいいよねー」と見惚れていました(笑)

コンビニ食で簡単にお昼ご飯を済ませて・・・
隣接する「成田ゆめ牧場
」に遊びに行きました
キャンパーさんにはお得な料金で牧場に入場できます(管理棟で入場券販売)

2日目も17:00まで入れるのでお得ですよねー

お花見客も多く、とても賑わっていました

マ●ー牧場には良く行くのですが、コチラも結構人気あるんですねー
家族連れや若いカップルなどたくさんいてビックリです
春は動物たちの出産ラッシュいろんな動物の赤ちゃんがいます

最近TVでも人気の「うしかちゃん」に逢えました(牛柄のヤギさん?)

ここの牧場は身近に動物と触れ合えるのでいいですねー

シオエリも旦那チャンもエサ(有料1カップ100円)をあげて楽しい時間が過ぎました
「うめぇーーー」と言いながら美味しそうにエサを食べていました
結構リアルに鳴きます(爆)
シオエリと旦那チャンのツボに入りました(笑)
牧場といったら「ソフトクリーム」。
シオエリはかわいい瓶に惹かれ
「集乳缶に入ったクリームチーズ味」のアイス美味しかったです

明日の朝食用の「メープルスコーン」と「シュガーラスク」を購入
さっきのアイス瓶にサイトに咲いている草花をちょっと頂戴して生けてみました

四葉のクローバーを2つも見つけました

16時ごろサイトに戻ったら、1家族さんが設営中でした
やっぱり単独は淋しいので1家族いらっしゃると安心します(笑)
お腹も空いてきたので夕食の準備です
今回も食べたいものを「焼き焼き」します。

だんだん寒くなってきたので・・・焚き火
をしようかなーと思って
管理棟で1束500円の薪を購入してサイトにもどると・・・
レポ2へ続く・・・。
「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」
千葉県成田市名木730
TEL 0476-96-1001
http://www.yumebokujo.com
チェックイン 9:00~
チェックアウト ~17:00
キャンプ場料金
【宿泊キャンプ】
大人1800円、子供900円、ワンチャン800円~、車1000円
【ゆめ牧場入場料】
大人1200円(通常)
↓
キャンプ場利用客特別価格
大人800円(宿泊期間内出入り自由)
管理棟でのみ入場券販売中(詳細はご確認ください)
****************************************
4/4 am8:00頃準備を整えて家をゆっくり出発!
高速も混んでいなく飛んでいる飛行機をみながら気分はルンルンのはず・・・
だったが・・・。
高速を「大栄IC」で降り、ナビ通りに進んでいました

(うちのナビ「バカナビ」なのをすっかり忘れていました・・・

どんどん、民家に入っていきます。指示する道は農道のようなほっそい道・・・
「こんな場所とおれるかーー

いつもお出掛けの時は、ナビとシオエリとの戦いになります
しかしこの日に限っていつも愛読しているシオエリ地図が車内になく・・・。
(誰だー、地図を家に持っていたのは?!)
あたりを見渡すと、古ぼけた「寺」。
成田方面はあんまり来ないのでさすがに地理に詳しいシオエリもオテアゲ。
やっとこ車内に違う地図を発見!来た道戻りました(笑)
R51まで戻って、「吉岡」交差点→「成井」→
am9:40頃無事に「成田ゆめ牧場」に到着

結構みなさん設営しています(早いなー)
まずは受付します
スタッフのお兄さんに挨拶してお会計して

車をちょっと受付専用Pに置かせてもらいサイトを見学。
やっぱりまだ寒い時期なんで電源ありサイト(A・Bサイト)は人気だった。
管理棟もトイレも炊事場も近いんでいいですよねー
DサイトとCサイトは結構キャンパーさんいたので、
まだ誰もいない一番下の「Eサイト」にしました。
桜の木ありますよ~(一番綺麗に咲いていたのはDサイトかな)
Eサイトもかなり広いのに占領しちゃってます(初めてのフリーサイト泊)
目の前の「桜の木」を見れるように設営しようと考えて・・・
いよいよリビシェルの初張りです
難しいかなーと思ってましたが・・・
やっぱりレギュラー買って良かった~、2人でも十分ですね

午後から雨予報だったのでアメドと簡易連結しようかと思ったのですが
今回はやめました(笑)
アメドも設営しました
昨年の「清里中央AC」以来です。やっぱり簡単ですねー
中も広いし、暖かいし。
アメドとリビシェルに囲まれて、旦那チャンとしばらく
「買ってよかったねー、カッコイイよねー。スノピいいよねー」と見惚れていました(笑)
コンビニ食で簡単にお昼ご飯を済ませて・・・
隣接する「成田ゆめ牧場

キャンパーさんにはお得な料金で牧場に入場できます(管理棟で入場券販売)
2日目も17:00まで入れるのでお得ですよねー
お花見客も多く、とても賑わっていました
マ●ー牧場には良く行くのですが、コチラも結構人気あるんですねー
家族連れや若いカップルなどたくさんいてビックリです
春は動物たちの出産ラッシュいろんな動物の赤ちゃんがいます
最近TVでも人気の「うしかちゃん」に逢えました(牛柄のヤギさん?)
ここの牧場は身近に動物と触れ合えるのでいいですねー
シオエリも旦那チャンもエサ(有料1カップ100円)をあげて楽しい時間が過ぎました
「うめぇーーー」と言いながら美味しそうにエサを食べていました

結構リアルに鳴きます(爆)
シオエリと旦那チャンのツボに入りました(笑)
牧場といったら「ソフトクリーム」。
シオエリはかわいい瓶に惹かれ
「集乳缶に入ったクリームチーズ味」のアイス美味しかったです
明日の朝食用の「メープルスコーン」と「シュガーラスク」を購入
さっきのアイス瓶にサイトに咲いている草花をちょっと頂戴して生けてみました
四葉のクローバーを2つも見つけました
16時ごろサイトに戻ったら、1家族さんが設営中でした

やっぱり単独は淋しいので1家族いらっしゃると安心します(笑)
お腹も空いてきたので夕食の準備です
今回も食べたいものを「焼き焼き」します。
だんだん寒くなってきたので・・・焚き火

管理棟で1束500円の薪を購入してサイトにもどると・・・
レポ2へ続く・・・。
Posted by シオエリ at 16:37│Comments(10)
│成田ゆめ牧場
この記事へのコメント
こんにちは^^
初張りおめでとうございます♪
今回は、リビシェルとアメドの連結はしなかったのですね^^
SP好きの満足感ですが、別々に設営してもやっぱり絵になってますねぇ♪
うれしくて見惚れちゃうのわかる気がします(笑)
成田ゆめ牧場って、結構サイト料も割高なので(我が家は+3匹いますから)
行きたいなぁ~と思っていても、なかなか行けませんが
良さそうですね~♪今度検討してみようと思います。
つづき楽しみにしてますね^^b
初張りおめでとうございます♪
今回は、リビシェルとアメドの連結はしなかったのですね^^
SP好きの満足感ですが、別々に設営してもやっぱり絵になってますねぇ♪
うれしくて見惚れちゃうのわかる気がします(笑)
成田ゆめ牧場って、結構サイト料も割高なので(我が家は+3匹いますから)
行きたいなぁ~と思っていても、なかなか行けませんが
良さそうですね~♪今度検討してみようと思います。
つづき楽しみにしてますね^^b
Posted by zaki(Cazu&Uca)
at 2009年04月06日 17:36

*zaki(cazu&Uca)さん*
ありがとうございます!リビシェルよかったです^^
買って正解だなーって思いました。
連結は次回頑張ってみようかなーって思いました。
なんかせっかく「フリーサイト」なんで広々と使いたくって☆
ワンちゃんたちも大事な家族ですから、料金発生するんですよね。
3ワンちゃんいいですねー♪我が家も2匹欲しいんです!
ゆめ牧なかなか良かったですよー。検討してみてくださいね。
頑張って続き書きます:;*(人´∀`) また来てくださいね☆
ありがとうございます!リビシェルよかったです^^
買って正解だなーって思いました。
連結は次回頑張ってみようかなーって思いました。
なんかせっかく「フリーサイト」なんで広々と使いたくって☆
ワンちゃんたちも大事な家族ですから、料金発生するんですよね。
3ワンちゃんいいですねー♪我が家も2匹欲しいんです!
ゆめ牧なかなか良かったですよー。検討してみてくださいね。
頑張って続き書きます:;*(人´∀`) また来てくださいね☆
Posted by シオエリ
at 2009年04月06日 18:18

こんばんは~。
昨日はうるさいのが隣にお邪魔してすいませんでした。
リビシェル綺麗に張れてましたね。
ペグもきちんと内側に打たれていましたし、Very Good!です。
ここサイト料金高いですよね~。デイで¥3,000は高過ぎです。(・`ェ´・)
今後何度か利用することを考えて、サイト料金20%オフの『ゆめ牧場倶楽部』に入会しちゃいましたよ。
P.S
昨日の帰りって利根川沿いを我家のエルの後ろ走ってました?
昨日はうるさいのが隣にお邪魔してすいませんでした。
リビシェル綺麗に張れてましたね。
ペグもきちんと内側に打たれていましたし、Very Good!です。
ここサイト料金高いですよね~。デイで¥3,000は高過ぎです。(・`ェ´・)
今後何度か利用することを考えて、サイト料金20%オフの『ゆめ牧場倶楽部』に入会しちゃいましたよ。
P.S
昨日の帰りって利根川沿いを我家のエルの後ろ走ってました?
Posted by マイコー
at 2009年04月06日 18:42

*マイコーさん*
こんばんはー:;*(人´∀`) 昨日は声を掛けていただきありがとうございました!
こちらこそ、もっともっとお話ししたかったんですが家族の楽しい時間をお邪魔しちゃいけないよねって隣りで見守っていました(笑)
リビシェル綺麗に張れていました??お世辞でも嬉しいです♪ありがとうございます!
確かに、デイで3000円はお高い。
おーーー、ゆめ牧場倶楽部にご入会ですかー!
さすがです(*^-^)bグッ♪
あはっ・・・(笑)やっぱり、マイコーさんのエルちゃんでしたか
うちも前の車「マイコーさんの車のカラーと同じだねー」って言ってたんです。
実は、キャンプ撤収後「印西WILD-1」へ行きました(爆)
あの子の引き取りに・・・。
こんばんはー:;*(人´∀`) 昨日は声を掛けていただきありがとうございました!
こちらこそ、もっともっとお話ししたかったんですが家族の楽しい時間をお邪魔しちゃいけないよねって隣りで見守っていました(笑)
リビシェル綺麗に張れていました??お世辞でも嬉しいです♪ありがとうございます!
確かに、デイで3000円はお高い。
おーーー、ゆめ牧場倶楽部にご入会ですかー!
さすがです(*^-^)bグッ♪
あはっ・・・(笑)やっぱり、マイコーさんのエルちゃんでしたか
うちも前の車「マイコーさんの車のカラーと同じだねー」って言ってたんです。
実は、キャンプ撤収後「印西WILD-1」へ行きました(爆)
あの子の引き取りに・・・。
Posted by シオエリ
at 2009年04月06日 19:09

お疲れ様でした~ ゆめ牧キャンプ楽しんだようですね!天候も心配しましたが、大きく崩れなくて、何よりでしたね(笑)
最近はテントで泊まると言う、当たり前のことをしていません・・(汗)自分もキャンプ、デビューは、テントでした、今でも持っていますが!
リビシェルも立派ですね、これで、多少な天候不順も対応が出来ますし、楽しみが増えましたね、是非、機会あれば、御一緒したいですね!!
成田ゆめ牧キャンプとの事で、トラバしときますね~続きも楽しみです!
最近はテントで泊まると言う、当たり前のことをしていません・・(汗)自分もキャンプ、デビューは、テントでした、今でも持っていますが!
リビシェルも立派ですね、これで、多少な天候不順も対応が出来ますし、楽しみが増えましたね、是非、機会あれば、御一緒したいですね!!
成田ゆめ牧キャンプとの事で、トラバしときますね~続きも楽しみです!
Posted by ひなぴーまん at 2009年04月06日 19:43
こんばんは~(^^♪
リビシェル初張りおめでとうございます(^_^)v
ゆめ牧場って近いんですが、まだ行ったことないんですよね~
来年は行ってみようかなぁ~
あの子たち引きとってきたんですか~
どうですか?
リビシェル初張りおめでとうございます(^_^)v
ゆめ牧場って近いんですが、まだ行ったことないんですよね~
来年は行ってみようかなぁ~
あの子たち引きとってきたんですか~
どうですか?
Posted by shumipapa
at 2009年04月06日 23:39

お疲れ様でした。
行くとき迷ってしまったんですね。
私も、一度ゆめ牧場に行ったとき、大栄ICから行った記憶があります。
でも、無事到着できてよかったですね。
桜は5分咲き位でしたか?
設営もうまくできたみたいで良かったですね。
牧場は割引になるんですね。とってもお徳かもー♪
続きを楽しみにしていますね♪
行くとき迷ってしまったんですね。
私も、一度ゆめ牧場に行ったとき、大栄ICから行った記憶があります。
でも、無事到着できてよかったですね。
桜は5分咲き位でしたか?
設営もうまくできたみたいで良かったですね。
牧場は割引になるんですね。とってもお徳かもー♪
続きを楽しみにしていますね♪
Posted by ブラタン at 2009年04月07日 00:02
*ひなぴーまんさん*
楽しかったです~♪、1日早かったらひなぴーまんさんとご一緒できたのにと思うと残念です。是非ご一緒したいですね~
テント泊もいいですよねー。今度テント張りましょ?!笑
でもね、ひなぴーまんさんの素敵なキャンカー見て旦那が興味津々でしたよ。今度お会いしたときに拝見するのが楽しみです♪
リビシェル、建ててビックリしました。2人には贅沢ですよー
次のキャンプは静岡に行く予定です☆
楽しかったです~♪、1日早かったらひなぴーまんさんとご一緒できたのにと思うと残念です。是非ご一緒したいですね~
テント泊もいいですよねー。今度テント張りましょ?!笑
でもね、ひなぴーまんさんの素敵なキャンカー見て旦那が興味津々でしたよ。今度お会いしたときに拝見するのが楽しみです♪
リビシェル、建ててビックリしました。2人には贅沢ですよー
次のキャンプは静岡に行く予定です☆
Posted by シオエリ
at 2009年04月07日 00:11

*shumipapaさん*
こんばんわー^^
リビシェル良かったです♪ゆめ牧、いいですねー
我が家は結構気に入ってしまいました。
是非キャンプしてみてくださいね☆
例のあの子たち・・・引き取ってきましたよん♪
詳細はブログで(笑)
こんばんわー^^
リビシェル良かったです♪ゆめ牧、いいですねー
我が家は結構気に入ってしまいました。
是非キャンプしてみてくださいね☆
例のあの子たち・・・引き取ってきましたよん♪
詳細はブログで(笑)
Posted by シオエリ
at 2009年04月07日 00:13

*ブラタンさん*
こんばんはー^^;そうなんです、行く時バカナビのせいで迷いました。
伊能って交差点を右折しちゃいました・・・トホホ。
桜5~6分咲きって感じですね。牧場のほうがもっと咲いていましたよ。
ブラタンさんもゆめ牧のレポありましたよね???
やっぱりワンちゃん欲しいなーって思いました。
レポ続きますがどうぞ、お付き合いくださいね(*´∀`*)
こんばんはー^^;そうなんです、行く時バカナビのせいで迷いました。
伊能って交差点を右折しちゃいました・・・トホホ。
桜5~6分咲きって感じですね。牧場のほうがもっと咲いていましたよ。
ブラタンさんもゆめ牧のレポありましたよね???
やっぱりワンちゃん欲しいなーって思いました。
レポ続きますがどうぞ、お付き合いくださいね(*´∀`*)
Posted by シオエリ
at 2009年04月07日 00:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。