2009年11月04日
平湯野営場【2日目午後&3日目】
シオエリ夫婦「1週間遠征レポ」の【平湯キャンプ場編】です

10/28 午前中は「上高地トレッキング」に行ってました
素敵な紅葉と自然に触れ合え
夫婦2人でハイテンションでキャンプ場まで帰ってこれました
その続きのレポでございます^^
10/28 午前中は「上高地トレッキング」に行ってました
素敵な紅葉と自然に触れ合え
夫婦2人でハイテンションでキャンプ場まで帰ってこれました

その続きのレポでございます^^
−10/28(水)−−−−−−−−−−−−−−−−−−
pm16:00 キャンプ場に戻ってきました
リュックの中の荷物を整理して、ちょっと早めに「夕飯」の下準備
します。お風呂から帰ってきたらすぐできるようにね(o´艸`) って言ってもお米とぐだけ♪

pm17:30 今日も車で「ひらゆの森」へ・・・
ここのお風呂、ほんと最高!!
もうちょっと近ければ「年間パスポート」作ってしまいたいくらい。
(年間パスポートもお安い!!)
シオエリのお気に入りは「露天の四角い檜風呂です。熱さもちょうどいいし景色もステキ★」
この日ものんびり紅葉
を見渡しながら入浴していました。
入浴料500円j(キャンプお得価格400円)は絶対やすい!!!
pm18:30 「真っ暗キャンプ場」に戻ってくる。この日は、昨日とは違うバイクソロの方とうちらのみ。
今日は、簡単に「レトルトカレー!!」&即席味噌汁。
残った野菜やお肉もヤキヤキ。

いいんです、たまには手抜き料理も(笑)
管理棟で薪を2束購入(1束500円)
焚き火をしながら、ホットワインも飲みましたヾ(o・∀・o)ノ”
美味しくて癖になりそうです♪


今回、いつも使ってるコールマンのファイヤーは重たいので持ってきませんでした。
ロゴスのピラミッドBBQグリルを使って焚き火をしました〜
焚き火って楽しいね。マシュマロ焼きして〜♪あまあま★
この夜は、「3℃」でした〜。焚き火をしていたので昨日ほどは寒くなかったです。
湯たんぽももちろん用意しました:;*(人´∀`)

pm23:00 就寝
−10/29(木)−−−−−−−−−−−−−−−
am7:30 のんびり起床 「気温3℃」
のんびりリラックスに座りながらの「朝食」
昨日の残りご飯を「お茶漬け」サラサラ〜♪カップ麺を半分こ♪


ゆっくり撤収に入ります。ロゴスのピラミッドグリルもいい感じの色に♪

※ここのキャンプ場は”直火OK”ですよ♪
インナーテントもそんなに「結露」しませんでした(o´艸`) ラッキー!乾燥もバッチリできました。
チェックアウトはpm12:00です。遅れちゃうと「ゲート」が開かないのかな?カエレナイ?笑
ゆっくりとギリギリまでいさせてもらいました^^
am11:50 「撤収完了」

管理棟に行き、ゲートカードを返却〜♪
「ありがとうございました!お世話になりました〜」
管理棟側にある「バンガロー」を撮影〜結構お安い料金らしいですよ。

たくさん写真撮ったし、よかったね〜なんてkouと話していたら。
デジカメの画像を見ていたkouがポツリ・・・一言。
kou:「あれ?!写真っていつも「10M」だっけ????」
・・・えっ??
シオエリ:「ちがう!!!いつも2Mで撮ってる!!!!」
kou:「このSDの画像全部10Mになってるよ・・・
」
シオエリ:「えーーーー!いつから10Mサイズで撮ってるんだろう?!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−
【マメ知識】
<2M>=サイズ1600×1200 L判プリントサイズ
<10M>=サイズ3648×2736 ポスタープリント
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
SDカードを新しく変えた・・・
まさに「上高地」に行く朝。
なんかの拍子に「サイズ」も変えてしまっていたらしい。。。
そう、シオエリ最大のミス。
それは「上高地」での想い出が、
全て「ポスター」サイズの画像なってしまってること!!!
あーーーーー。せっかく綺麗に撮れてるから
年賀状にしようと思ってたのに
画像が全部「ポスター」ですよ(苦笑)
これってご愁傷様ですかね?それともなんとかなります?
もう知識もないので超悲しくて・・・泣
写真屋さんとかでSD全部縮小みたくしてくれないのかな?
とりあえず、2Mに直して電源切りました〜。
もう、PCのアップできるのかとか超心配で・・・。
考えてもやってしまったのは仕方ないので観光します^^;
−【観光編】−−−−−−−−−−−−−−−−
キャンプ場の管理棟のすぐ隣りにある
「平湯大滝」にいきます。(HPはコチラ)
この滝の駐車場は料金がかかるので
お食事処「あんき屋」さんの駐車場に車を置かせてもらいました。
(あとでご飯食べに戻ってくるからね〜)


「平湯スキー場
」の道路を登って歩いていきます。

歩いて15分くらいでしょうか・・・

吊橋もあります
kouがいるのわかりますか??笑

大きな滝がありました。結構近くまでいけます。マイナスイオンがいっぱいでした。



ちょっと下には「無料の足湯」や「お土産屋」、「お食事処」などあります。




さっぱりしたかったので
今日も「ひらゆの森」に行っちゃいます:;*(人´∀`)
もう3日連続入浴しています♪お肌つるつるりん♪
お腹空いてしまったので先程の「あんき屋」さんにGO!(HPはコチラ)

食券を買って、スタッフさんに渡して〜好きなお席に座ります。

いい感じの店内です、ストーブもあってポカポカです♪

kouは手前の「飛騨牛焼肉丼」1600円(お味噌汁、お漬物付き)
シオエリは「飛騨牛味噌焼き丼」1400円(お味噌汁、お漬物付き)

奮発しました〜(o´艸`) あんまり来れないしね、たまには★
いわゆる岐阜の郷土料理の「ほう葉味噌」と飛騨牛のコラボ!
美味しかったです。甘めの味噌なんですね〜♪初めて食べました:;*(人´∀`)
(お肉はキャンプ場でやきやきしたお肉のほうがジューシーでした^^;)
まぁ、料理を持ってきてくれて
食べ方の説明してくれたお兄さんがシオエリ好みの「超イケメン
」だったので〜♪ルンルン(o´艸`)
お腹も満たされて、kouと千葉に帰ることにしました。
pm15:30 「平湯温泉」出発!!!
「R158」にある道の駅「風穴の里」に寄って〜

スタンプを押してきました(o´艸`) 1コGET!


−10/29(木) pm21:00−−−−−−−−−−−−−−
「千葉」の自宅に帰宅〜
1週間の遠征、楽しかったです!お疲れさまでした!!!
1週間の走行距離:1280km 写真撮影枚数850枚
お土産たくさん 洗濯物山盛り^^;
−日程−−−−−−−−−−−−−−−−−
10/23(金) 千葉を出発→新潟の高速SAにて車内泊
10/24(土) 「SP本社 雪峰祭2009【1日目】」→ホテル泊
10/25(日) 「SP本社 雪峰祭2009【2日目】」→寺泊→高速上で車内泊
10/26(月) 悪天候の為、高速SAで1日グルメ 旅→車内泊
10/27(火) 天気回復高速降りる→長野県松本IC→<岐阜県平湯温泉へ「平湯キャンプ場」泊
10/28(水) 「平湯キャンプ場」2日目〜上高地トレッキング〜
10/29(木) 「平湯キャンプ場」3日目〜事件発覚。夫婦でショック〜
立ち直り【観光】平湯大滝→ひらゆの森(温泉)→あんき屋(食事)→千葉に帰宅
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【シオエリのつぶやき】
このあと、1週間分の洗濯。お互いへの実家のお土産&わが家の振り分け。
kouは翌日より仕事に・・・。
シオエリは「ポスター写真」たちの編集+ブログレポ作成
なんとかポスターサイズの写真はPCに入れたものの・・・
ナチュログでは2000kサイズを超えてるからイヤダ!と言われ。
ソフトを使って、切り取ってサイズを落として・・・^^;大変な作業に追われる。
「一層、写真ないレポでも・・・」と思われるが
B型女としてはきちんと徹底的にレポするのが使命!
妥協は嫌いである。変なところ頑固なんです^^;
ちょっと画素が悪かったり、変なサイズの写真は編集したものでございます。
お見苦しい点がいくつもあり申し訳ございません・・・。
やっと1週間レポが終わりました。長々とブログを書き綴ってしまい・・・
最後まで読んでいただいて嬉しい限りでございます。ありがとうございます。
今月は、シオエリ30歳のお誕生日を迎えますが・・・
キャンプ無しの予定です。
kouが再びオペ(11月下旬)があるので彼の回復しだいでございます。
私的には「初の年越しキャンプ」をしてみたいと願ってます(鬼嫁?笑)
なのでキャンプレポブログとはいきませんが、他の内容でこのブログを動かして
行きたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願い致します^^
では・・・疲れました。おやすみなさいませ。
pm16:00 キャンプ場に戻ってきました

リュックの中の荷物を整理して、ちょっと早めに「夕飯」の下準備
します。お風呂から帰ってきたらすぐできるようにね(o´艸`) って言ってもお米とぐだけ♪
pm17:30 今日も車で「ひらゆの森」へ・・・
ここのお風呂、ほんと最高!!
もうちょっと近ければ「年間パスポート」作ってしまいたいくらい。
(年間パスポートもお安い!!)
シオエリのお気に入りは「露天の四角い檜風呂です。熱さもちょうどいいし景色もステキ★」
この日ものんびり紅葉

入浴料500円j(キャンプお得価格400円)は絶対やすい!!!
pm18:30 「真っ暗キャンプ場」に戻ってくる。この日は、昨日とは違うバイクソロの方とうちらのみ。
今日は、簡単に「レトルトカレー!!」&即席味噌汁。
残った野菜やお肉もヤキヤキ。
いいんです、たまには手抜き料理も(笑)
管理棟で薪を2束購入(1束500円)
焚き火をしながら、ホットワインも飲みましたヾ(o・∀・o)ノ”
美味しくて癖になりそうです♪

今回、いつも使ってるコールマンのファイヤーは重たいので持ってきませんでした。
ロゴスのピラミッドBBQグリルを使って焚き火をしました〜

焚き火って楽しいね。マシュマロ焼きして〜♪あまあま★
この夜は、「3℃」でした〜。焚き火をしていたので昨日ほどは寒くなかったです。
湯たんぽももちろん用意しました:;*(人´∀`)
pm23:00 就寝
−10/29(木)−−−−−−−−−−−−−−−
am7:30 のんびり起床 「気温3℃」
のんびりリラックスに座りながらの「朝食」

昨日の残りご飯を「お茶漬け」サラサラ〜♪カップ麺を半分こ♪
ゆっくり撤収に入ります。ロゴスのピラミッドグリルもいい感じの色に♪
※ここのキャンプ場は”直火OK”ですよ♪
インナーテントもそんなに「結露」しませんでした(o´艸`) ラッキー!乾燥もバッチリできました。
チェックアウトはpm12:00です。遅れちゃうと「ゲート」が開かないのかな?カエレナイ?笑
ゆっくりとギリギリまでいさせてもらいました^^
am11:50 「撤収完了」
管理棟に行き、ゲートカードを返却〜♪
「ありがとうございました!お世話になりました〜」
管理棟側にある「バンガロー」を撮影〜結構お安い料金らしいですよ。
たくさん写真撮ったし、よかったね〜なんてkouと話していたら。
デジカメの画像を見ていたkouがポツリ・・・一言。
kou:「あれ?!写真っていつも「10M」だっけ????」
・・・えっ??
シオエリ:「ちがう!!!いつも2Mで撮ってる!!!!」
kou:「このSDの画像全部10Mになってるよ・・・

シオエリ:「えーーーー!いつから10Mサイズで撮ってるんだろう?!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−
【マメ知識】
<2M>=サイズ1600×1200 L判プリントサイズ
<10M>=サイズ3648×2736 ポスタープリント
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
SDカードを新しく変えた・・・
まさに「上高地」に行く朝。
なんかの拍子に「サイズ」も変えてしまっていたらしい。。。
そう、シオエリ最大のミス。
それは「上高地」での想い出が、
全て「ポスター」サイズの画像なってしまってること!!!
あーーーーー。せっかく綺麗に撮れてるから
年賀状にしようと思ってたのに

画像が全部「ポスター」ですよ(苦笑)
これってご愁傷様ですかね?それともなんとかなります?
もう知識もないので超悲しくて・・・泣
写真屋さんとかでSD全部縮小みたくしてくれないのかな?
とりあえず、2Mに直して電源切りました〜。
もう、PCのアップできるのかとか超心配で・・・。
考えてもやってしまったのは仕方ないので観光します^^;
−【観光編】−−−−−−−−−−−−−−−−
キャンプ場の管理棟のすぐ隣りにある
「平湯大滝」にいきます。(HPはコチラ)
この滝の駐車場は料金がかかるので
お食事処「あんき屋」さんの駐車場に車を置かせてもらいました。
(あとでご飯食べに戻ってくるからね〜)
「平湯スキー場

歩いて15分くらいでしょうか・・・
吊橋もあります
kouがいるのわかりますか??笑
大きな滝がありました。結構近くまでいけます。マイナスイオンがいっぱいでした。
ちょっと下には「無料の足湯」や「お土産屋」、「お食事処」などあります。
さっぱりしたかったので
今日も「ひらゆの森」に行っちゃいます:;*(人´∀`)
もう3日連続入浴しています♪お肌つるつるりん♪
お腹空いてしまったので先程の「あんき屋」さんにGO!(HPはコチラ)
食券を買って、スタッフさんに渡して〜好きなお席に座ります。
いい感じの店内です、ストーブもあってポカポカです♪
kouは手前の「飛騨牛焼肉丼」1600円(お味噌汁、お漬物付き)
シオエリは「飛騨牛味噌焼き丼」1400円(お味噌汁、お漬物付き)
奮発しました〜(o´艸`) あんまり来れないしね、たまには★
いわゆる岐阜の郷土料理の「ほう葉味噌」と飛騨牛のコラボ!
美味しかったです。甘めの味噌なんですね〜♪初めて食べました:;*(人´∀`)
(お肉はキャンプ場でやきやきしたお肉のほうがジューシーでした^^;)
まぁ、料理を持ってきてくれて
食べ方の説明してくれたお兄さんがシオエリ好みの「超イケメン

お腹も満たされて、kouと千葉に帰ることにしました。
pm15:30 「平湯温泉」出発!!!
「R158」にある道の駅「風穴の里」に寄って〜
スタンプを押してきました(o´艸`) 1コGET!
−10/29(木) pm21:00−−−−−−−−−−−−−−
「千葉」の自宅に帰宅〜
1週間の遠征、楽しかったです!お疲れさまでした!!!
1週間の走行距離:1280km 写真撮影枚数850枚
お土産たくさん 洗濯物山盛り^^;
−日程−−−−−−−−−−−−−−−−−
10/23(金) 千葉を出発→新潟の高速SAにて車内泊
10/24(土) 「SP本社 雪峰祭2009【1日目】」→ホテル泊
10/25(日) 「SP本社 雪峰祭2009【2日目】」→寺泊→高速上で車内泊
10/26(月) 悪天候の為、高速SAで1日グルメ 旅→車内泊
10/27(火) 天気回復高速降りる→長野県松本IC→<岐阜県平湯温泉へ「平湯キャンプ場」泊
10/28(水) 「平湯キャンプ場」2日目〜上高地トレッキング〜
10/29(木) 「平湯キャンプ場」3日目〜事件発覚。夫婦でショック〜
立ち直り【観光】平湯大滝→ひらゆの森(温泉)→あんき屋(食事)→千葉に帰宅
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【シオエリのつぶやき】
このあと、1週間分の洗濯。お互いへの実家のお土産&わが家の振り分け。
kouは翌日より仕事に・・・。
シオエリは「ポスター写真」たちの編集+ブログレポ作成
なんとかポスターサイズの写真はPCに入れたものの・・・
ナチュログでは2000kサイズを超えてるからイヤダ!と言われ。
ソフトを使って、切り取ってサイズを落として・・・^^;大変な作業に追われる。
「一層、写真ないレポでも・・・」と思われるが
B型女としてはきちんと徹底的にレポするのが使命!
妥協は嫌いである。変なところ頑固なんです^^;
ちょっと画素が悪かったり、変なサイズの写真は編集したものでございます。
お見苦しい点がいくつもあり申し訳ございません・・・。
やっと1週間レポが終わりました。長々とブログを書き綴ってしまい・・・
最後まで読んでいただいて嬉しい限りでございます。ありがとうございます。
今月は、シオエリ30歳のお誕生日を迎えますが・・・
キャンプ無しの予定です。
kouが再びオペ(11月下旬)があるので彼の回復しだいでございます。
私的には「初の年越しキャンプ」をしてみたいと願ってます(鬼嫁?笑)
なのでキャンプレポブログとはいきませんが、他の内容でこのブログを動かして
行きたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願い致します^^
では・・・疲れました。おやすみなさいませ。
Posted by シオエリ at 01:49│Comments(28)
│★平湯AC
この記事へのコメント
超長編レポお疲れさまでした。
楽しく拝見させていただきましたよぉ!
いつも夫婦ラブラブでいいですね(^^ウラヤマシイッス
ご主人が元気になればいつでもキャンプできますでしょうが、いきなり
極寒キャンプは・・・(@_@)
デジカメサイズについては小さいより大きい方がいいと思います。
大きいのはいつでも小さくできますが、小さいのは大きくなりません
から・・・(画像が荒くなりますので)
フリーのソフトとかで一括変換するようなものがあると思いますので
フォルダ毎ドサッと変換しちゃえばgoodかもです(^^ゞ
洗濯物・・・干すところがなくなっちゃいますよねぇ。
楽しく拝見させていただきましたよぉ!
いつも夫婦ラブラブでいいですね(^^ウラヤマシイッス
ご主人が元気になればいつでもキャンプできますでしょうが、いきなり
極寒キャンプは・・・(@_@)
デジカメサイズについては小さいより大きい方がいいと思います。
大きいのはいつでも小さくできますが、小さいのは大きくなりません
から・・・(画像が荒くなりますので)
フリーのソフトとかで一括変換するようなものがあると思いますので
フォルダ毎ドサッと変換しちゃえばgoodかもです(^^ゞ
洗濯物・・・干すところがなくなっちゃいますよねぇ。
Posted by わっきー
at 2009年11月04日 05:10

楽しく読ませていただきました。
写真変換ですが 自分は
VIX ってフリーのソフトを使ってます。
写真変換ですが 自分は
VIX ってフリーのソフトを使ってます。
Posted by KOC at 2009年11月04日 07:19
おはようございます、
レポートお疲れさまです、楽しく読ませて頂きました^^
上高地いい所ですね~ 綺麗な写真ばかりで行ってみたくなりました!
写真、加工は面倒ですが大きめに撮った方が後々使えますよ^^
レポートお疲れさまです、楽しく読ませて頂きました^^
上高地いい所ですね~ 綺麗な写真ばかりで行ってみたくなりました!
写真、加工は面倒ですが大きめに撮った方が後々使えますよ^^
Posted by hinoharuto at 2009年11月04日 09:23
こんにちは!
レポ全て読ませて頂きました♪
すっごく紅葉がきれいで、すてきなキャンプ場ですね!
近くのキャンプ場ばかり行ってたので、遠くに行きたくなりました^^
写真ですが、小さいサイズになってなくて良かったですよ!!
大きいのは小さくできるけど、小さかったら印刷に耐えられなくて
ホントにがっかりですし!私は仕事柄、フォトショップを使ってますが、フリーのソフトもあるみたいで良かったですね☆
あと、ブログリンク貼らせて頂いてもいいですか??
よろしくお願いしまーす☆
レポ全て読ませて頂きました♪
すっごく紅葉がきれいで、すてきなキャンプ場ですね!
近くのキャンプ場ばかり行ってたので、遠くに行きたくなりました^^
写真ですが、小さいサイズになってなくて良かったですよ!!
大きいのは小さくできるけど、小さかったら印刷に耐えられなくて
ホントにがっかりですし!私は仕事柄、フォトショップを使ってますが、フリーのソフトもあるみたいで良かったですね☆
あと、ブログリンク貼らせて頂いてもいいですか??
よろしくお願いしまーす☆
Posted by remiremi at 2009年11月04日 12:26
こんにちは。
いつもながら詳細なレポありがとうございます。
飛騨方面は子供たちがもう少し大きくなったら攻めてみたいです。
あと、ミスって言うからどんなミスだと思ってたら大した事無いですよ。。(^^;
皆さん言っているように大きいサイズは小さくしても
情報が間引かれるだけなので画質はほとんど変わりません。
逆に小さいサイズのを大きくするとモザイク絵のようになってしまいます。
適正値は人によってケースバイケースなのでどれが良いとは
明言できませんが、シオエリさんが使っているデジカメ用メモリへの
保存可能枚数や、画像保存のHDD(空)容量などと相談して
決めるのが良いかと。
画像のリサイズは、市販されているものであればフォトショップなどを
使うのが一般的かと・・・。
うちはフリーのGimpというソフトを使ってますよ。
画質云々に関してはかなり大雑把に書いたので
誤りがあればご容赦くださいませ。
いつもながら詳細なレポありがとうございます。
飛騨方面は子供たちがもう少し大きくなったら攻めてみたいです。
あと、ミスって言うからどんなミスだと思ってたら大した事無いですよ。。(^^;
皆さん言っているように大きいサイズは小さくしても
情報が間引かれるだけなので画質はほとんど変わりません。
逆に小さいサイズのを大きくするとモザイク絵のようになってしまいます。
適正値は人によってケースバイケースなのでどれが良いとは
明言できませんが、シオエリさんが使っているデジカメ用メモリへの
保存可能枚数や、画像保存のHDD(空)容量などと相談して
決めるのが良いかと。
画像のリサイズは、市販されているものであればフォトショップなどを
使うのが一般的かと・・・。
うちはフリーのGimpというソフトを使ってますよ。
画質云々に関してはかなり大雑把に書いたので
誤りがあればご容赦くださいませ。
Posted by isoziro at 2009年11月04日 13:42
こんにちわ^^
レポよませてもらいました~。
飛騨方面1度はいってみたいなぁと思ってました~。
行くときはシオエリさんのレポまた参考にさせてもらいますね~♪
レポよませてもらいました~。
飛騨方面1度はいってみたいなぁと思ってました~。
行くときはシオエリさんのレポまた参考にさせてもらいますね~♪
Posted by hinaki
at 2009年11月04日 13:48

まとめて読ませてもらいました♪
1週間大移動だったですね(*^。^*)
年越しキャンプいいですね
憧れですね(*^。^*)
画像のリサイズはデジカメの本体でもできますよね?
私の場合は、一眼レフで撮った写真のなかからブログで使用する写真のみGconというフリーソフトを使ってブログサイズにしちゃってます。
1週間大移動だったですね(*^。^*)
年越しキャンプいいですね
憧れですね(*^。^*)
画像のリサイズはデジカメの本体でもできますよね?
私の場合は、一眼レフで撮った写真のなかからブログで使用する写真のみGconというフリーソフトを使ってブログサイズにしちゃってます。
Posted by ブラタン at 2009年11月04日 18:26
こんばんはー^^
1週間遠征レポお疲れさまでした♪
楽しく読ませていただきました^^
紅葉トレッキングいいですね!
行きたくなっちゃいました(^^)v
年越しキャンプも行きたいですね♪
雪中キャンプとかも・・・
わが家は今シーズン行けるか微妙ですが・・・
お気に入り登録させてもらっていいですか?
1週間遠征レポお疲れさまでした♪
楽しく読ませていただきました^^
紅葉トレッキングいいですね!
行きたくなっちゃいました(^^)v
年越しキャンプも行きたいですね♪
雪中キャンプとかも・・・
わが家は今シーズン行けるか微妙ですが・・・
お気に入り登録させてもらっていいですか?
Posted by ミルはは
at 2009年11月04日 20:48

しっかりお腹満腹になりました。1週間の旅・・・。良いなぁ~。
何時も思うんですけど細かくてとっても楽しいブログですよね。ガルヴィとかに投稿されてはいかがでしょうか??
しかも年越しキャンプなんて素敵です☆
我が家も実行してみたいんですが、その時期はどうしてもスキーが私の心の中で優先されてしまっていけずじまいです。(たった今、とあるスキー場のシフト券をGetしてしまったし・・・)
それから画像は、大きい方が良いですよ。縮小は幾らでもできますし。(^-^)
何時も思うんですけど細かくてとっても楽しいブログですよね。ガルヴィとかに投稿されてはいかがでしょうか??
しかも年越しキャンプなんて素敵です☆
我が家も実行してみたいんですが、その時期はどうしてもスキーが私の心の中で優先されてしまっていけずじまいです。(たった今、とあるスキー場のシフト券をGetしてしまったし・・・)
それから画像は、大きい方が良いですよ。縮小は幾らでもできますし。(^-^)
Posted by ひでさんファミリー at 2009年11月04日 21:03
はじめまして、シオエリさん。
いつもブログを拝見しているHAYATEと申します。
ワタシは最近購入したデジタル一眼で写真を撮っていますが
4288×2848サイズで撮影して、大体5~8Mくらいです。
画素数の大きいデジカメほど容量が大きくなる傾向があります
ので、デジタル一眼購入の際には今回と同じような問題が発生
するかもしれませんね?
でも、トリミング等をすることを考えると、皆さんが仰っている
ように、大きめで撮影した後で加工するのが良いかと思います。
ワタシはXnViewというフリーソフトで、リサイズしてますが、
一括でのリサイズも出来ますので便利ですよ。
シオエリさんの使いやすい編集ソフトが見つかると良いですね!
いつもブログを拝見しているHAYATEと申します。
ワタシは最近購入したデジタル一眼で写真を撮っていますが
4288×2848サイズで撮影して、大体5~8Mくらいです。
画素数の大きいデジカメほど容量が大きくなる傾向があります
ので、デジタル一眼購入の際には今回と同じような問題が発生
するかもしれませんね?
でも、トリミング等をすることを考えると、皆さんが仰っている
ように、大きめで撮影した後で加工するのが良いかと思います。
ワタシはXnViewというフリーソフトで、リサイズしてますが、
一括でのリサイズも出来ますので便利ですよ。
シオエリさんの使いやすい編集ソフトが見つかると良いですね!
Posted by HAYATE
at 2009年11月04日 23:21

長編レポートお疲れ様でした。
いつも楽しく読ませていただいています。
実際のお二人も仲が良さそうでしたが、文章からも本当に仲が良いのが分かります。
うちも悪くはないと思うのですが喧嘩も多くて・・・
結局、僕がいつも引きます。
年越しキャンプ行けると良いですね。
期待しています。
それと事後報告ですが、シオエリさんのブログをお気に入りに入れさせていただきました。
すみません。
いつも楽しく読ませていただいています。
実際のお二人も仲が良さそうでしたが、文章からも本当に仲が良いのが分かります。
うちも悪くはないと思うのですが喧嘩も多くて・・・
結局、僕がいつも引きます。
年越しキャンプ行けると良いですね。
期待しています。
それと事後報告ですが、シオエリさんのブログをお気に入りに入れさせていただきました。
すみません。
Posted by ユキ・スカ at 2009年11月04日 23:26
*わっきーさん*
こんばんはー^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございました!
シオエリ夫婦はいつでもラブラブでございます。今後ともどうぞよろしくおねがいします。
・・・術後の極寒キャンプは鬼ですよね~^^;せめて「キャビン?」笑
まぁ、kouのお正月の仕事休みによってですね。。。365日稼動している仕事なんで^^
画像の件、いろいろ教えていただいてありがとうございました!
あんまりメカに強くないので謎が多くて・・・^^;夫婦共に弱いんです(汗)
一括に変換できるんですね、いろいろ探してみます。また教えてくださいね★
1週間分の洗濯は大変でした~@@;
こんばんはー^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございました!
シオエリ夫婦はいつでもラブラブでございます。今後ともどうぞよろしくおねがいします。
・・・術後の極寒キャンプは鬼ですよね~^^;せめて「キャビン?」笑
まぁ、kouのお正月の仕事休みによってですね。。。365日稼動している仕事なんで^^
画像の件、いろいろ教えていただいてありがとうございました!
あんまりメカに強くないので謎が多くて・・・^^;夫婦共に弱いんです(汗)
一括に変換できるんですね、いろいろ探してみます。また教えてくださいね★
1週間分の洗濯は大変でした~@@;
Posted by シオエリ at 2009年11月04日 23:27
*KOCさん*
こんばんは^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございました。
写真変換、みなさんやってるんですね。教えていただけて嬉しいです♪
ありがとうございます、ちょっとやってみます:;*(人´∀`)
こんばんは^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございました。
写真変換、みなさんやってるんですね。教えていただけて嬉しいです♪
ありがとうございます、ちょっとやってみます:;*(人´∀`)
Posted by シオエリ at 2009年11月04日 23:29
*hinoharutoさん*
こんばんはー^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございます!
上高地は「最高にいい所」ですね~ 。またすぐにでも行きたい病になってます~(笑)
ほんと、写真の加工は面倒ですね・・・。いつもはあんまり加工していないでUPできるので。みなさんソフトにもお詳しいのですね・・・感心してます★いまだに「LightBox」できません^^;
こんばんはー^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございます!
上高地は「最高にいい所」ですね~ 。またすぐにでも行きたい病になってます~(笑)
ほんと、写真の加工は面倒ですね・・・。いつもはあんまり加工していないでUPできるので。みなさんソフトにもお詳しいのですね・・・感心してます★いまだに「LightBox」できません^^;
Posted by シオエリ at 2009年11月04日 23:35
*remiremiさん*
こんばんはー^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございます。
紅葉はほんと綺麗でした。自然たっぷりのキャンプ場ですよ!
千葉のキャンプ場はちょっとお値段高いんですよね・・・^^;
やっぱり写真は、ポスターサイズで良かったのかな?!笑
いつも使ってるフリーソフトでやるのも大変でした。もしかしたらリサイズ機能がついてて私が気がついてないだけかも知れません^^;
ブログリンク登録大歓迎です。こちらこそよろしくお願いします。
こんばんはー^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございます。
紅葉はほんと綺麗でした。自然たっぷりのキャンプ場ですよ!
千葉のキャンプ場はちょっとお値段高いんですよね・・・^^;
やっぱり写真は、ポスターサイズで良かったのかな?!笑
いつも使ってるフリーソフトでやるのも大変でした。もしかしたらリサイズ機能がついてて私が気がついてないだけかも知れません^^;
ブログリンク登録大歓迎です。こちらこそよろしくお願いします。
Posted by シオエリ at 2009年11月04日 23:39
*isoziroさん*
こんばんはー^^超長編レポを読んでいただきありがとうございます。
飛騨方面は、いろいろありますよね。シオエリもまだ行けてない場所たくさんあるんでじっくり攻めてみます。「白川郷」とかも行ってみたい★
あら?笑
全然大した事無いですかぁ。。^^;さすがみなさん肝が据わってるw
なんでそんなにお詳しいのですか?!もうシオエリ困ったことあったらここでいっぱい相談しようーっと。みんな優しい♪
そっかー、写真は大きく撮る分には問題ないのですね♪
シオエリの使ってる無料ソフトにも「リサイズ」機能あるのかも!?
あんまりいつも使わない機能だからわからなかったです^^;
いろいろ参考になります♪ありがとうございます(o´艸`)
またいろいろ教えてくださいね★
こんばんはー^^超長編レポを読んでいただきありがとうございます。
飛騨方面は、いろいろありますよね。シオエリもまだ行けてない場所たくさんあるんでじっくり攻めてみます。「白川郷」とかも行ってみたい★
あら?笑
全然大した事無いですかぁ。。^^;さすがみなさん肝が据わってるw
なんでそんなにお詳しいのですか?!もうシオエリ困ったことあったらここでいっぱい相談しようーっと。みんな優しい♪
そっかー、写真は大きく撮る分には問題ないのですね♪
シオエリの使ってる無料ソフトにも「リサイズ」機能あるのかも!?
あんまりいつも使わない機能だからわからなかったです^^;
いろいろ参考になります♪ありがとうございます(o´艸`)
またいろいろ教えてくださいね★
Posted by シオエリ at 2009年11月04日 23:44
*hinakiさん*
こんばんはー^^
飛騨方面よかったですよ~。でもまだ飛騨も行ってみたいところたくさんあるんで徐々に行って見ますね。
でもhinakiさんのあの柚子のうどんも気になるので行かなくっちゃ!って思ってます:;*(人´∀`)
こんばんはー^^
飛騨方面よかったですよ~。でもまだ飛騨も行ってみたいところたくさんあるんで徐々に行って見ますね。
でもhinakiさんのあの柚子のうどんも気になるので行かなくっちゃ!って思ってます:;*(人´∀`)
Posted by シオエリ at 2009年11月04日 23:46
*ブラタンさん*
こんばんはー^^お久し振りですね(*´∀`*)お元気ですか?
超長編レポ読んでいただきありがとうございます。
1週間大移動だったんですよー^^車内泊も楽しかったです★
年越しキャンプもしてみたいんですよね~。まぁ、kouの仕事の休み次第なんですが・・・^^;
>画像のリサイズはデジカメの本体でもできますよね?
ほんとですか?!シオエリもEXILIMでもできるかな?説明書みてみます。
できるといいなぁ・・・♪
なるほどー。「一眼レフ」で撮った写真のなかからブログで使用する写真のみGconというフリーソフトを使ってブログサイズにしちゃってるんですね。
みなさん、写真UPは結構苦労されているんですね^^;
いろいろ教えていただけて嬉しいです♪ありがとうございます。
こんばんはー^^お久し振りですね(*´∀`*)お元気ですか?
超長編レポ読んでいただきありがとうございます。
1週間大移動だったんですよー^^車内泊も楽しかったです★
年越しキャンプもしてみたいんですよね~。まぁ、kouの仕事の休み次第なんですが・・・^^;
>画像のリサイズはデジカメの本体でもできますよね?
ほんとですか?!シオエリもEXILIMでもできるかな?説明書みてみます。
できるといいなぁ・・・♪
なるほどー。「一眼レフ」で撮った写真のなかからブログで使用する写真のみGconというフリーソフトを使ってブログサイズにしちゃってるんですね。
みなさん、写真UPは結構苦労されているんですね^^;
いろいろ教えていただけて嬉しいです♪ありがとうございます。
Posted by シオエリ at 2009年11月04日 23:49
*ミルははさん*
こんばんはー^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございます!
紅葉トレッキング楽しかったです♪
ミルははさんもワンコとご主人さまと一緒に行ってみてはいかがでしょうか?
もうそちらは寒いですか??
年越しキャンプもいいですよね~。SPWも年越しあったらいいのに(爆)
そうそう!雪中キャンプとかもやってみたい(o´艸`) ♪
お気に入り登録、大歓迎です!こちらも登録させていただきますね★
これからもよろしくお願いします^^
こんばんはー^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございます!
紅葉トレッキング楽しかったです♪
ミルははさんもワンコとご主人さまと一緒に行ってみてはいかがでしょうか?
もうそちらは寒いですか??
年越しキャンプもいいですよね~。SPWも年越しあったらいいのに(爆)
そうそう!雪中キャンプとかもやってみたい(o´艸`) ♪
お気に入り登録、大歓迎です!こちらも登録させていただきますね★
これからもよろしくお願いします^^
Posted by シオエリ at 2009年11月04日 23:52
*ひでさん*
こんばんはー^^お久し振りですね(o´艸`) お仕事忙しそうですね・・・。大丈夫ですか?
こないだ平湯行ったとき、ひでさんファミリーにお会いしてみたかったなぁ・・・って思ってます^^;まさか「ひらゆの森」がホームだとは・・・。
>何時も思うんですけど細かくてとっても楽しいブログですよね。ガルヴィとかに投稿されてはいかがでしょうか??
いやいや、雑誌に掲載されるほどのネタは持っていませんよぉ。
ただレポとか調査とか編集とか好きなんでそういうお仕事に就くのは夢でしたが・・・・^^;
「年越しキャンプ」やってみたいんですよね~(o´艸`)
キャンプでお正月なんてステキ★
ひでさん一家は「スキー」が優先なんですね!!うちはkouがウィンタースポーツで2度骨折しているのでいけないのです。シオエリは結婚前はボーダーだったのですが・・・^^;
画像の件も、ありがとうございます。大きくとってよかったって思うようになりました(o´艸`)
こんばんはー^^お久し振りですね(o´艸`) お仕事忙しそうですね・・・。大丈夫ですか?
こないだ平湯行ったとき、ひでさんファミリーにお会いしてみたかったなぁ・・・って思ってます^^;まさか「ひらゆの森」がホームだとは・・・。
>何時も思うんですけど細かくてとっても楽しいブログですよね。ガルヴィとかに投稿されてはいかがでしょうか??
いやいや、雑誌に掲載されるほどのネタは持っていませんよぉ。
ただレポとか調査とか編集とか好きなんでそういうお仕事に就くのは夢でしたが・・・・^^;
「年越しキャンプ」やってみたいんですよね~(o´艸`)
キャンプでお正月なんてステキ★
ひでさん一家は「スキー」が優先なんですね!!うちはkouがウィンタースポーツで2度骨折しているのでいけないのです。シオエリは結婚前はボーダーだったのですが・・・^^;
画像の件も、ありがとうございます。大きくとってよかったって思うようになりました(o´艸`)
Posted by シオエリ at 2009年11月04日 23:58
*HAYATEさん*
こんばんは^^はじめまして~シオエリです。
いつも読んでいただいてるようで嬉しいです。
コメントもありがとうございます
なるほどー。一眼のみなさんはコレが普通なんですね。
今使ってるデジカメでは、加工せずにブログUPできているので
ソフトは文字を入れたりするだけでそんなに使ったことはなかったのです。
じゃー、シオエリもデジイチを購入するとこの加工があるわけですね・・・。
覚えておこうっと。
フリーソフトの件も教えていただいてありがとうございます。リサイズというお言葉の意味をあまり理解できてなかったようです。ちょっと自分の使ってるソフトでも確認してみます^^
いろいろ教えていただきありがとうございました^^
こんばんは^^はじめまして~シオエリです。
いつも読んでいただいてるようで嬉しいです。
コメントもありがとうございます
なるほどー。一眼のみなさんはコレが普通なんですね。
今使ってるデジカメでは、加工せずにブログUPできているので
ソフトは文字を入れたりするだけでそんなに使ったことはなかったのです。
じゃー、シオエリもデジイチを購入するとこの加工があるわけですね・・・。
覚えておこうっと。
フリーソフトの件も教えていただいてありがとうございます。リサイズというお言葉の意味をあまり理解できてなかったようです。ちょっと自分の使ってるソフトでも確認してみます^^
いろいろ教えていただきありがとうございました^^
Posted by シオエリ at 2009年11月05日 00:04
*ユキ・スカさん*
こんばんはー^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございます。
>実際のお二人も仲が良さそうでしたが、文章からも本当に仲が良いのが分かります。
そっかぁ・・・^^;SPの雪峰祭の時、目撃されてしまったんですよね~。
是非ご挨拶したかったなぁ♪
なんか見られていたと思うとお恥ずかしいです。
喧嘩はしたほうがいいと思いますよ。
うちも意見を言い合いますが、喧嘩になりそうな時
kouの方が折れてくれます^^;私より大人なんですよね^^;
だからきっと派手な喧嘩にはならないんだなぁーって思ってます。
だから意見をぶつけられる旦那に感謝してます^^
ユキ・スカさんご夫婦もそんな感じえはないでしょうか?♪
年越しキャンプ行けると良いいんですけどね~。場所選びから
迷っちゃってます(o´艸`)
お気に入り登録の報告ありがとうございます(*´∀`*)大歓迎ですよ♪
ありがとうございます。こちらもリンクさせていただきますね。これからもよろしくお願いします★
こんばんはー^^
超長編レポを読んでいただきありがとうございます。
>実際のお二人も仲が良さそうでしたが、文章からも本当に仲が良いのが分かります。
そっかぁ・・・^^;SPの雪峰祭の時、目撃されてしまったんですよね~。
是非ご挨拶したかったなぁ♪
なんか見られていたと思うとお恥ずかしいです。
喧嘩はしたほうがいいと思いますよ。
うちも意見を言い合いますが、喧嘩になりそうな時
kouの方が折れてくれます^^;私より大人なんですよね^^;
だからきっと派手な喧嘩にはならないんだなぁーって思ってます。
だから意見をぶつけられる旦那に感謝してます^^
ユキ・スカさんご夫婦もそんな感じえはないでしょうか?♪
年越しキャンプ行けると良いいんですけどね~。場所選びから
迷っちゃってます(o´艸`)
お気に入り登録の報告ありがとうございます(*´∀`*)大歓迎ですよ♪
ありがとうございます。こちらもリンクさせていただきますね。これからもよろしくお願いします★
Posted by シオエリ at 2009年11月05日 00:10
おはようございます!
今年の夏に上高地方面に行った際、平湯キャンプ場は気になっていたんですよ~
ここからだと、いろいろ足を伸ばして観光やトレッキングなどできるなぁと。
とても参考になりました。なかなか良さそうですね!
写真のサイズは大きく撮って、後処理するのが一般的だと思いますよ~
変換ソフトは皆さんが書かれているように、いろいろありますから、試してみては?
ミスなんかじゃなく、かえって良かったんでは(笑)
美しい景色を豊富なデータで残せたんですから!
今年の夏に上高地方面に行った際、平湯キャンプ場は気になっていたんですよ~
ここからだと、いろいろ足を伸ばして観光やトレッキングなどできるなぁと。
とても参考になりました。なかなか良さそうですね!
写真のサイズは大きく撮って、後処理するのが一般的だと思いますよ~
変換ソフトは皆さんが書かれているように、いろいろありますから、試してみては?
ミスなんかじゃなく、かえって良かったんでは(笑)
美しい景色を豊富なデータで残せたんですから!
Posted by ばんじょう at 2009年11月05日 08:31
こんばんわ
超大作!2日かけて読ませていただきました(読みごたえありました!)
上高地はやっぱり良いですね
これからも期待してます!
超大作!2日かけて読ませていただきました(読みごたえありました!)
上高地はやっぱり良いですね
これからも期待してます!
Posted by takkn at 2009年11月05日 23:22
*ばんじょうさん*
こんばんは(*´∀`*)
ばんじょうさんも夏に上高地に行かれてましたよね(o´艸`)
平湯キャンプ場、結構よかったですよ。でもお子様たちが楽しむような遊具はないのですが、平湯大滝などいい散歩コースですしうーん、評判はどうかワカリマセンが「クマ牧場」という動物園?施設もありました。
上高地だけでなく、新穂高や乗鞍方面もいいですからね(*´∀`*)
やっぱり写真の件は、全然落ち込むことないのですね!勉強になりました。
大きく撮って編集するのが普通なんですね(o´艸`)
なんかちっぽけなことで悩んでしまってたんですね♪ルンルン。
みんなに相談してよかったです♪これからもいろいろ教えてくださいね★
こんばんは(*´∀`*)
ばんじょうさんも夏に上高地に行かれてましたよね(o´艸`)
平湯キャンプ場、結構よかったですよ。でもお子様たちが楽しむような遊具はないのですが、平湯大滝などいい散歩コースですしうーん、評判はどうかワカリマセンが「クマ牧場」という動物園?施設もありました。
上高地だけでなく、新穂高や乗鞍方面もいいですからね(*´∀`*)
やっぱり写真の件は、全然落ち込むことないのですね!勉強になりました。
大きく撮って編集するのが普通なんですね(o´艸`)
なんかちっぽけなことで悩んでしまってたんですね♪ルンルン。
みんなに相談してよかったです♪これからもいろいろ教えてくださいね★
Posted by シオエリ at 2009年11月05日 23:24
*takknさん*
こんばんはー^^
超長編レポを2日間に渡って読んでいただきまして誠にありがとうございます。
シオエリ的にも無事にレポが終わってホッとしております^^;
上高地は最高っていうことが伝わりましたでしょうか?笑
こちらこそ、これからもよろしくお願いします^^v
こんばんはー^^
超長編レポを2日間に渡って読んでいただきまして誠にありがとうございます。
シオエリ的にも無事にレポが終わってホッとしております^^;
上高地は最高っていうことが伝わりましたでしょうか?笑
こちらこそ、これからもよろしくお願いします^^v
Posted by シオエリ at 2009年11月05日 23:26
美富寿屋です。
お久しぶりです。
レポート、拝見しました。
もともと、妻が行きたがっていた上高地ですが、その理由がよく解りました。
と、言うことで、我が家も、来年、上高地に行くことになりました。
もちろん、キャンプです。今月から、遠征費用の貯金開始です。
参考になりました。
レポート、ありがとうございます。
お久しぶりです。
レポート、拝見しました。
もともと、妻が行きたがっていた上高地ですが、その理由がよく解りました。
と、言うことで、我が家も、来年、上高地に行くことになりました。
もちろん、キャンプです。今月から、遠征費用の貯金開始です。
参考になりました。
レポート、ありがとうございます。
Posted by 美富寿屋 十百三 at 2009年11月11日 20:49
*美富寿屋さん*
こんばんはー^^
お久し振りですね(o´艸`)
レポートを読んでいただきありがとうございます!
上高地!とっても良かったです:;*(人´∀`) 奥様も行きたがってるんですね。
是非!オススメです♪
わが家も来年上高地キャンプしようと計画中です♪お山テント買わなきゃ★
美富寿屋さんのブログにも遊びに行きますね★
こんばんはー^^
お久し振りですね(o´艸`)
レポートを読んでいただきありがとうございます!
上高地!とっても良かったです:;*(人´∀`) 奥様も行きたがってるんですね。
是非!オススメです♪
わが家も来年上高地キャンプしようと計画中です♪お山テント買わなきゃ★
美富寿屋さんのブログにも遊びに行きますね★
Posted by シオエリ at 2009年11月13日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。