ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シオエリ
シオエリ
千葉県千葉市在住キャンパーです

「2008年に夫婦でキャンプデビュー」しました。
ブログは主に「シオエリ」が管理してます♪
夫婦でキャンプ大好きです!!

★シオエリ★
アウトドア大好きな嫁です。
北海道出身で、B型のさそり座(笑)
31歳でございます^^好奇心旺盛!

★kou★
アウトドアとバス釣りが大好きな旦那です。
東京下町出身、O型です
33歳でございます^^穏やかな性格です!

★2010年12月末★
1人家族が増えました!!
待望の長男yuzuが誕生しました。
只今生後2カ月です♪

現在家族3人で冬眠中・・・


「早くキャンプしたいぞー!!!」
どうぞ、お気軽にコメントしてくださいね♪
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集
現在の閲覧者数:
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年05月12日

メープル那須高原キャンプグランド<3>

引き続き「メープル那須高原」のレポです。

過去記事もどうぞ<1><2>

お腹いっぱいでちょっとまったりして・・・さて、お散歩しようとしたときです。

kouが「あれ!?エリ。足赤くなってるけど!!!」

「ん???」

「あーーーーー!!!」

シオエリ、今回あんまり日焼けしたくないので長袖パーカーに黒いフリルワンピの下に
8分丈のスパッツ&靴下(ショート)+クロックススタイルでした。

ほんと数センチ(10cm)くらいですが、素肌が見えてました。

きゃー。やられました。「ブヨ(ブユ)」です。
もうこの時期から朝方と夕方は気をつけなきゃと思ってましたが・・・
まさかこんな昼間にやられるとは・・・。油断していました!爆


私、美味しいらしいです。昨年も「サンタヒルズ」でやられました。
痕が残っちゃうんですよね・・・はぁ。


メープル那須高原キャンプグランド<3>




急いで、kouに「チューーーハートとやってもらいますが。
時すでに遅しです・・・。
赤みがすごいことになってます。カチカチです(笑)


まぁ、あまり気にせず・・・場内散策です:;*(人´∀`)


INの時にもらった地図を持って・・・
kouと仲良くお散歩です。(MAPクリックしたら大きく見れます)

メープル那須高原キャンプグランド<3>


「メープル池」

ここには、いかだがありました。この日はとても暑かったので水着着て遊んでる子供もいました。
でもちょっと枯れ葉とか浮いていてあんまり綺麗じゃなかったような。。。
(ワンコの水遊びNG)
メープル那須高原キャンプグランド<3>


メープル那須高原キャンプグランド<3>



「小さな吊り橋」
メープル那須高原キャンプグランド<3>





森林の中に「アスレチック」があります(*´∀`*)
メープル那須高原キャンプグランド<3>



シオエリ夫婦もアスレチックに行ってみます黄色い星
この木の滑り台、木のローラーになっています。滑り台に上がってVサインしていますが、このあとハシゴから降りられなく・・・
滑って降りてきましたが、メチャお尻痛い。お尻切れたかと思いました(爆)でも、子供は楽しそうに滑ってましたよw

メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>


ちょうどこの時間帯は、
イベントタイムで「ピザ作り教室」していたようです。
ちびっ子は遊んでいません(笑)


メープル那須高原キャンプグランド<3>
こちらの「メインキッチン棟」で開催してました。ピザ窯もあるみたいでした。写真撮り忘れました(爆)
ここでは、メープルオーナーさんの娘さん(若夫婦)主催「ビンゴ大会」もやっているそうです。
「レッツ!ビンゴー!!!」って元気いっぱいな声がしました。シオエリはビンゴ不参加でしたが、サイトで腕を上げて「ビンゴー!」と叫んでました(爆)
今回、ゆっくり過ごしたかったのでイベントには不参加です。(大声出しておきながら?笑)


「つり堀」です。魚がいました、管理棟の脇に釣竿がありました。有料でできるみたいですね。
メープル那須高原キャンプグランド<3>



いろんな作りのキャビンやログコテージがありました。
年中無休のキャンプ場なんで
雪中キャンプとかでもコテージの利用できそうですよね(*^-^)bグッ♪
メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>


炊事場(お湯も出ます)・トイレ(温便座ウォシュレット付き)
メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>

洗濯機・乾燥機などなど、とても綺麗でした。連泊には洗濯機とかもいいですよね☆
メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>

場内の自販機にはビールも売られていました。
お父さん、飲みすぎても大丈夫ですよぉー!(良心的なお値段ですキラキラ


メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>メープル那須高原キャンプグランド<3>

「キャンピングカーサイト」サイト専用のシンクがついています。
サイトは普通のより大きいのかな?
ちょっと差がわかりませんでした(笑)
メープル那須高原キャンプグランド<3>


本日のキャンパーさんたち、軍団(コールマン)が多かったですね。
あとね、意外にオレンジ軍団(ロゴス)も多かった!!

SP*は我が家だけでした:;*(人´∀`) なんかちょっと嬉しい青い星


さて、サイトに戻ってきてゆっくりしますちょうちょ

さっきお蕎麦やさんでたくさんの無料ガイドブックをもらってきました。
那須はいいですね~。面白そうな場所たくさんあります、シオエリ読書中~♪

メープル那須高原キャンプグランド<3>

メープル那須高原キャンプグランド<3>

目の前の森からは、小鳥の囀りがすごい聞こえます。
うぐいすも上手に鳴いていました♪マイナスイオンもたっぷり吸収して
リラックスに座って、かなり癒されました:;*(人´∀`)

さて、そろそろ夕飯にしようかなーって感じですね。
なんせシオエリ夫婦の食事の時間は2時間は平気で食べていますので・・・笑

でも、そのブログは次回へ・・・続く。







同じカテゴリー(★メープル那須高原)の記事画像
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>
メープル那須高原キャンプグランド<2>
メープル那須高原キャンプグランド<1>
同じカテゴリー(★メープル那須高原)の記事
 メープル那須高原キャンプグランド<最終章> (2009-05-13 14:31)
 メープル那須高原キャンプグランド<2> (2009-05-11 17:31)
 メープル那須高原キャンプグランド<1> (2009-05-11 16:29)

この記事へのコメント
こんにちは、uaramamaです^^

ブヨ、あれにやられるとブルーになりますね^^;;;
『チュ~~~♪』は効きましたか^^
ブヨ対策で、ハッカ水を作ってスプレーするといいと他のブロガーさんの記事で見たことがあります.
これからのキャンプには必須かも!!
今年は、我家も作って行こうと思ってます^^v
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年05月12日 14:42
こんにちは(^-^*)/ひなぴーまんです♪

森のアスレチックいいですね~子どもは、喜びますね!那須高原ですよねー標高はいくつぐらいの所ですか。
夏は良さそうですね!
Posted by ひなぴーまん at 2009年05月12日 16:01
ポイズンリムーバーと足の写真が衝撃的ですね^^b

もういましたかブヨ。
1度も刺されたことがないのですがCAMPには付き物みたいですね。。。
普通の虫除けは効かないのでしょうか?
Posted by zaki(Cazu&Uca) at 2009年05月12日 16:20
こんにちは♫

いつの間にやら第3話まで\(◎o◎)/!早すぎますよ~~


今の時期は新緑が綺麗で、一番いい季節ですね(^v^)

ブヨは、大変でしたね~。我が家も、ポイズンリムーバー買いましたが、
効き目はどうでした?


ローラー滑り台は、全長200メートルの長さを経験しましたが、
お尻が割れました(笑)

でも、子供達は笑顔で滑ってきますよね~~\(◎o◎)/!痛くないのかな?
Posted by koukoukoukou at 2009年05月12日 16:25
こんばんは~^^☆
早速、遊びに来ましたよ。

とっても素敵なブログですね~
色々参考にさせていただきますよ♪

ブヨ!!!!
もういるんですか?
kaotanも昨年ブヨにやらまくりでした><
…ブヨの存在すら知らなかった平和~な我が家。
謎の虫に刺された!!!と慌てて夫婦揃って、皮膚科受診。
苦~い思い出です。

気をつけなくちゃ。
Posted by kaotan at 2009年05月12日 19:10
こんばんは(^0^)/

もう、ブヨが出てるんですね~(> <)
しばらく痒みが続くでしょう。。。
お大事に!!

新緑がキレイで、仲良くお散歩いいですね♪
アスレチックも楽しそう~~~~(*^0^*)

施設も充実していていい
まったりキャンプ場ですね~!!
Posted by もえここ at 2009年05月12日 19:59
こんばんは、お帰りなさい(^.^)/~~~
またまた良いところへ行かれましたね?

木の滑り台、あれ一目見て痛そうと思いました!(>_<)
文書読んで、やっぱりね?納得です。(笑)

コインランドリーもこれまた良いですな~

ブヨ大丈夫でした?GWに行ったキャンプの時にもいましたよ!
幸い刺されませんでしたが・・(^_^;)

これからは虫も出てくる季節ですね?

うちは虫コナーズ買いましたよ!(爆)
キャンプで結構使われてる方いるみたいですよ(^_-)-☆
Posted by kiwinzkiwinz at 2009年05月12日 20:26
こんばんは~^^

おぉ~ 惹かれるアスレチックじゃないですかぁ~( ̄▽ ̄)。o0
やっぱり、遊んじゃいますよねv( ̄∇ ̄)v

ブヨ、出てきましたねぇ(-"-)
maも、東北キャンプでやられました~(>_<)
昨年もやられて・・・。

昨年ハッカ水(ミスト状)を買いましたけど
効き目アリましたよ~v( ̄∇ ̄)v
今回は油断してハッカ水塗らなかったら
やられちゃいましたけどね・・・( ̄▽ ̄)ゞ
Posted by komakoma at 2009年05月12日 21:01
こんばんは~。

あらら…ブヨに刺されちゃいましたか。昨年ウチの娘もやられた??ようです。あれって、刺された時は痛くないんですか??ポイゾンリムーバー、すぐやれば効き目あるとは聞きますが…。ハッカ水、試してみようかな~。

ローラー滑り台、大人がやると大概お尻が大変なコトになりますよね(笑)子供は軽いから平気なのかなぁ??

木陰でマイナスイオンたっぷり、気持ち良さそうですね!!
Posted by at 2009年05月12日 22:59
ぶよにやられましたか、強烈ですからね
以前 蒜山高原キャンプ場で、全員(13人)やられました。
友人の奥さんは、元々太かった二の腕がさらに・・・(失礼)(笑)
釣り場にもヤブ蚊が手ごわくほっぺたや小指のこう側 第1関節と第2関節の間などやられるとたまりません。(p>□<q*)
Posted by MIMI_maruMIMI_maru at 2009年05月12日 23:08
あちゃ~。やられちゃいましたね、ブヨ・・・(泣
僕は昨年あたりから、ハーフパンツ履くのやめました・・・(笑

そうそう、あとはハッカ油!どんな虫除けスプレーよりも効果大だと思いますよ~(´ー`)♪
僕も愛用者です~。

それにしてもシオエリさん、写真めちゃ上手に撮れてますよ~!
一眼ですか?
そんなシオエリさんには、Lightboxがオススメですよ(´ー`)♪
Posted by captainHGcaptainHG at 2009年05月12日 23:19
*uaramamaさん*

こんばんはー^^
ブヨにやられちゃいました。もうこの時期からいるんですね・・・油断しました。
チューーーーってしてもらいましたが、液も出なかったので効果なかった気がします(笑)
ハッカ水ですかー!勉強になります^^次回から持参していくことにします☆
お互いブヨには気をつけましょうね☆


*ひなぴーまんさん*

こんばんはー^^
森のアスレチックいいですよぉー!シオエリも楽しめました:;*(人´∀`)
那須高原のメープルはキャンプ場ガイドをみると標高600mみたいですね。
夏も比較的涼しいと思います☆




*zaki(Cazu&Uca)さん*

こんばんはー^^
ポイズンリムーバーをやってみましたが・・・あまり効果なかった気がします。
もういましたよ・・・ブヨ。
1度も刺された事ないんですね~。いいなー。シオエリは蚊にも刺されやすい体質なんで大変です。
普通の虫よけでは、あまり効果ないみたいですね。やはりハッカ水か・・・



*koukouさん*

こんばんはー^^
いつもキャンプから帰宅したらレポに取り掛かります^^;
今回も<4>で最終章を向かえる予定です。なんせ、次の話題もブログにしたいんで・・・レポを早く終わらせなきゃです。ついてきてくださいね☆
今の時期の緑が1番好きなんです☆綺麗ですよねー
ポイズン君の効き目、あまり期待できません。やはり、みなさんがおっしゃる「ハッカ水」がいいのかな・・・。
全長200mのローラー滑り台ですか!?いいなー。滑ってみたいです☆
やっぱり、お尻割れちゃいますよね(爆)お子様は、きっとお尻プヨプヨだからかな・・・?(o´艸`)


*kaotanさん*

こんばんはー^^いらっしゃいませ!
ブログ、お褒めいただきありがとうございます(*´∀`*)
ブヨ、もういました・・・。結構痒みも残りますし、赤みもなかなか引きませんよね。あまりにもひどいと皮膚科受診して正解だとおもいます。
今年も気をつけましょうね(*^-^)bグッ♪


*もえここさん*

こんばんはー^^
もういました、ブヨ。今も赤みが引きません。鈍い痒みも残っています。
コレ、1ヶ月くらい続くんですよね・・・トホホです。
キャンプ場は新緑がホント綺麗でしたよー^^お散歩しても気持ちよかったです。アスレチック、子供から大人まで?楽しめました☆運動も大切ですよね^^

*kiwinzさん*

こんばんはー^^ただいまです☆
ここのキャンプ場もオススメですよー(o´艸`)
やっぱり、滑り台痛そうだなーって思いますよね。けど、滑り台の頂上にたって写真撮りたいがために登ってみたものの。ハシゴが急で降りられなく・・・
しぶしぶ履いていたクロックスをブン投げて、滑ったんですが「キャー!」って悲鳴というか奇声というか、声をあげながら滑りました・・・爆
kouは、「嫁のパンチラ」とか言ってカメラを構えてましたよ(^^;)
コインランドリーもなかなか使えると思います☆
ブヨ・・・このあとのブログで登場予定です。今もかなりすごいです・・・。
これからはハッカ水、持ち歩きます。虫コナーズも買ってみます。参考になりました☆


*komaさん*

こんばんはー^^
いいですよね~♪このアスレチック!komaさんご夫婦と我が家の遊び方がとても似ているのできっと楽しめると思いますよ^^
でもこのキャンプ場、広場がないんで「キャッチボール」や「バドミントン」ができませんでした・・・。残念。
ブヨもういるんですね・・・、maさんも東北でやられましたか。そうそう、油断してシオエリもやられたんです。さすがですね、ブヨ。

komaさん、さっきうちのkouと「komaさんブログ」を見ていたんです。
そしたらね、kouが・・・
「あれ。このご夫婦、2008年ガルヴィスタンプで3位になった若いご夫婦に似てない?黄色と赤が印象的で覚えてる!」って言うんです。
も・・・もしかして。3位でしたか???ヾ(o・∀・o)ノ” チガッタラスミマセン。


*椎さん*

こんばんはー^^
ブヨにやられちゃいましたよー。刺されたときに「チク」っとすればいいんですが、痛みなく・・・全然いつヤラれたのか覚えていません(ーー;)
ほんとタチ悪いです。そうそう、すぐに「ポイズン」したらいいと聞きますよね。
だからうちも買ったんですが・・・。あまり効果なかったように感じます。
やっぱり、刺されてからの対処より、刺される前の予防が大切ですよね。ハッカ水、準備したいと思います。刺されたら、1ヵ月くらい赤くなるし、痕も残りますよ。(昨年のブヨの痕、やっと目立たなくなりました^^;)
ローラー滑り台。子供の頃はすごい楽しく滑っていた記憶あります。
やっぱり大人になると肉つきよくなるから、ダメなのかな・・・(T0T)



*みみ丸さん*

こんばんはー^^
ブヨ、かなり強烈ですよね。毎年ヤツと戦って負けています。
みみ丸さんも敗者ですかー、13人みんなとはある意味「集団感染」ですよね。
ありゃ、二の腕倍増したったんですね(爆)
シオエリの自慢の足首もくびれの面影がなく、たんこぶのように腫れあがりました。今は腫れは引いて赤みと痒みが残っています。
あんな小さなハエのような「ブヨ」。刺されるとすごいですからね・・・
春夏キャンプでの天敵です!!!
小指とか刺されるとイヤですよねー。(TーT)



*captainHGさん*

こんばんはー^^
やられちゃいました、ブヨ。痒いです・・・
そうですね、暑いからと言ってハーフパンツなんかは危険ですね(笑)
北海道の名産でもありますよね、ハッカ油。北見でしたっけ???
シオエリの家にも「ハッカ油」あります。次回からつかってみたいと思います。
やっぱり効果はあるんですね、参考になりました。

写真、お褒めいただきありがとうございます(*´∀`*)
一眼・・・じゃないです。普通のデジカメです^^;
casioのEXLIMを使って5年ですね★

でもカメラとか写真に興味あるんで、いつかは「デジイチ」欲しいです。
いろいろカメラについても教えてくださいね☆よろしくお願いします♪
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月13日 00:15
初めまして!
ちょくちょく拝見させて頂いています(笑)

もうブヨいたんですね。ウチも朝、夕は気を付けないと。
ポイズンは本当に、すぐ使わないと
効果が薄いみたいですね。
市販の虫除けでブユに効く物はごく僅かです。
ウチは必ず箱の後ろを見て買っています(笑)
また遊びに来ますね!
Posted by mayupapa at 2009年05月14日 13:30
*mayupapaさん*

こんにちはー^^はじめまして。
コメントありがとうございます(*´∀`*)

もうブヨいたんですよー。私ももうちょっと時期はあとかな?とか
さすがに昼間はいないよねーとか油断していました。
ポイズンは、早めになんですね・・・
このブヨに刺されたことに気がついたのもkouの指摘なあったからでして・・・。
自分ではまったく気がつきませんでした。
刺されたとき痛みもあまりないって言いますもんね。早期発見って結構難しいですね・・・(^^;)
市販の薬でも「ブヨ」に効くんですか?まったく効果ないのかと思っていました。
シオエリもこれから虫よけ買うときは箱の裏を重視します!
また来てくださいね:;*(人´∀`)
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月14日 14:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。