ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
シオエリ
シオエリ
千葉県千葉市在住キャンパーです

「2008年に夫婦でキャンプデビュー」しました。
ブログは主に「シオエリ」が管理してます♪
夫婦でキャンプ大好きです!!

★シオエリ★
アウトドア大好きな嫁です。
北海道出身で、B型のさそり座(笑)
31歳でございます^^好奇心旺盛!

★kou★
アウトドアとバス釣りが大好きな旦那です。
東京下町出身、O型です
33歳でございます^^穏やかな性格です!

★2010年12月末★
1人家族が増えました!!
待望の長男yuzuが誕生しました。
只今生後2カ月です♪

現在家族3人で冬眠中・・・


「早くキャンプしたいぞー!!!」
どうぞ、お気軽にコメントしてくださいね♪
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集
現在の閲覧者数:
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年05月13日

メープル那須高原キャンプグランド<最終章>

これでメープル那須高原レポを最終章にしようと思っているシオエリです。


メープル那須高原キャンプグランド<最終章>





過去のレポ<1><2><3>はコチラから。


さて、時間は16:00くらいかな・・・いつも通り「焼き焼き」開始!!

家から持参した野菜やフランクフルトと、途中スーパーでカルビと手羽先を購入。

メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>


今回、白飯も食べたくて、ユニのライスクッカーを使って2合炊きました
このクッカー、上手に炊き上がりますよね。とっても役立ちます^^ちゃんと「米粒立ってます」!!笑
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>


だんだん日も落ちてきました・・・。そろそろランタンの出番かな?

そうそう、今回デビューした子、まだいました・・・笑
「ボア」です^^半分、曇りガラスなの・・・。

さっそくkouが「天」に取り付けて。
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>

点灯したら、とても優しい灯りをともしてましたランタン


あっという間に、あたりは暗くなりました。
今日は18:00~21:00まで
ここのキャンプ場にある「お風呂」が入れるみたいです(無料)
18:00頃、近所のサイトのママとお子ちゃまたちが手を繋いで管理棟の方へ歩いていきました。

「きっとご飯前に、さっぱりするのかな??」と思いながら・・・
まだ焼き焼き継続中のシオエリ夫婦(いったい、何時間食べているんでしょう?)

残った白飯をおにぎりおにぎりにして翌朝の焼おにぎり用に握っておきます☆
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>



お腹いっぱいになり・・・
ちょっとまったりしていると、子供連れ家族が続々とお風呂から上がって
サイトで夕飯を食べています。

「よし、お風呂空いているかな??」と思い。
シオエリもお風呂へGO!!!

kouは、まだいいやとのことで・・・焚き火の準備焚き火をしてもらいました。

管理棟の中からお風呂に行きます。
お風呂写真を撮りたかったのですが、1名入ってましたので断念しました(笑)
(メープルのHPを参考にしてくださいね)

内湯の場所にシャワー3つ。外の露天風呂の場所にもシャワー5つくらいありました。
せっけんのみしかありませんので、シャンプー・リンスは持っていってね。

露天風呂・・・お空も見えてとても気持ちよかったです。星も見えたよ~☆

露天風呂はシオエリ貸切状態でした
やっぱりお風呂の時間もピーク時間をすぎたらこんなもんですよね。

なんと言っても、「お風呂無料」っていいですね。ここのキャンプ場の魅力です。


ポカポカしてきたので、上がりまして・・・。
管理棟の撮影しました(*´∀`*)

「受付」です。左の明るい場所がお風呂の入口です!右の写真は、喫茶室??
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>

管理棟入口付近です。いろいろ小物もかわいいし、正面には「薪ストーブ」もありました。
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>

管理棟前には、木々がライトアップしています^^
すごい幻想的で綺麗でした~キラキラ

シオエリ一人で「わぁー綺麗☆」なんて叫んでました(爆)
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>


さて、kouが待つサイトに戻ります(*´∀`*)「ただいまぁー♪お風呂気持ちよかったよぉー」

メープル那須高原キャンプグランド<最終章>




夫婦で焚き火を囲みながら、あったかいコーヒーコーヒーカップを飲んで・・・いろんな話しました。

メープル那須高原キャンプグランド<最終章>




あっという間に消灯時間になり、場内をスタッフさんが見回りに来ていました。


男の子ニコニコ「こんばんわー、ちょっとだけ灯りを落としてもらっていいですか?」

「あっ、すみません!汗

うちのメインランタン、かなりの発光力なんですよね・・・。
22時すぎているの気がつきませんでした。ごめんなさい(^^;)


焚き火もいい調子で燃えています。
以前、成田ゆめ牧場で、焚き火しようと思って購入していた「薪」をやっと使えました

(ゆめ牧では、夜に雨降られちゃって・・・。それからずっと薪を車に入れっぱなしでした)
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>

月も出ています、デジカメはコレが限界です。デジイチ欲しいです・・・(TーT)
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>



ここのキャンプ場はすごいきちんと管理しているなーって思いました。見回りあるし
炊事場とかの電気も22時に全部消されます。あたりは真っ暗。非常灯くらいはあったかな?
夜中トイレなどには、携帯用の電気を忘れずにです!

マナーもいいので、他のグループがうるさくて眠れないとかってないんだろうなーって思いました。



しかし・・・
23時ごろやっと焚き火も終わり、就寝しようとテントに入ってると・・・

「ボボボボボボボボ・・・・・・」って。音が・・・?

はて??何の音かしら??



どうやら、地元の暴走族さんみたいです^^;
まぁー。こういうのも仕方ないですよね。

シオエリ、運転疲れ睡眠2時間ともあって爆睡しちゃいました。


--------------------------------

5/10(日)4:30am

「ポツポツ・・・・」

ってテントに何かが当たる音で起床(^^;)
トイレにも行きたいし・・・kouを叩き起こす。

「雨かな?この音・・・」

テントから出ると、雨は降っていませんヾ(o・∀・o)ノ” ヨカッター。
どうやら、テントの上の木の実が落ちている音でした(笑)


まだ、日の出前でしょうかね・・・。幻想的です♪
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>



テントに帰ってきて再び2度寝して7時起床(。→∀←。)
いいお天気です~、今日も暑くなりそうだぁー晴れ

メープル那須高原キャンプグランド<最終章>




自然の中でする「化粧」は最高です(笑)
男性にはわかんないだろうなー(o´艸`) プププ

メープル那須高原キャンプグランド<最終章>



kouも起床して、2人でのんびり朝ごはんです♪パンとかおにぎりとかたくさん食べました食事

那須高原産の「アスパラ」です!!(名産なんですかね?)
茹でてマヨちゃんでいただきました。
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>

とっても美味しかったですヾ(o・∀・o)ノ” アサカラヘルシー!


チェックアウトは11:00ですが、事前にオーナーさんより16:00までどうぞ!と言われていたので
お言葉に甘えて、ゆっくりしていました。

やっぱりこの5月の新緑って好きです、とても癒される場所でした。
四季を感じて、これからも夫婦でキャンプを楽しみたいと思いました。

それでは、恒例の家族写真です^^v
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>





積込完了!!スタンプOK!!

メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>

13時ごろ管理棟にご挨拶してチェックアウトしました。(ステッカーを購入しちゃいましたw)

メープル那須高原キャンプグランド<最終章>





またココに秋の紅葉シーズンに訪れたいと思いましたヾ(o・∀・oノ”


またねー☆
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>





-------------------------------------


キャンプ場から近いこちらに寄り道しました
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>



「那須高原 南ヶ丘牧場」です。




ソフトクリーム好きなkouに是非食べてもらいたくて・・・笑


暑くて、ソフトクリームも「テロ~ン」ってなってます(^^;)この日30℃超え?!
ここのバニラ味、とって濃厚です!!!是非お試しあれ!

あとね、さくらあんこ味のソフトクリームもあったよ。限定なのかな?食べなかったけど(爆)

メープル那須高原キャンプグランド<最終章>



入場・駐車場無料なんで楽しめますね♪

たくさんの観光客でにぎわっていましたヾ(o・∀・o)ノ”
ウマにも乗れるし、釣り掘りあり、うさぎのレンタルもできます(笑)
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>メープル那須高原キャンプグランド<最終章>

うさぎってひっくり返すと身動きできなくなるんですよね~。レンタルしている子供たち、みんなうさぎをひっくり返してました。
ここのレンタルうさぎ、「ミニミニうさぎ」でかわいかったヾ(o・∀・o)ノ”
ちゃんとお腹にリードつけてあって子供の手首にまかれていました(o´艸`)♪


ここのアウトレットにも行ってきました(o´艸`)
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>


ロゴスショップをちょっと覗いて、軽食食べて帰ってきました。
結構賑わっていましたよーメープル那須高原キャンプグランド<最終章>

ここのすぐ近くにある、「黒磯板室IC」から高速に乗りました。
途中、渋滞あったけど断続なんで流れていました(*^-^)bグッ♪

帰りの運転はkouにお願いしました☆ミ20時前に無事千葉に帰宅できました!!!




そうそう・・・ブヨ。

こんなんなっちゃいました(爆)

メープル那須高原キャンプグランド<最終章>

わかります?

腫れあがって、たんこぶのようになってカチカチです。

ちなみにコチラが通常の足。
メープル那須高原キャンプグランド<最終章>


見苦しい写真ですみません・・・。


現在3日目ですが、腫れはなくなりました。
しかし赤みはいまだ取れません。しかも痒いです。

次回からみなさんオススメの「ハッカ水」を絶対持参したいと思います^^;



今回もすごい楽しかったです:;*(人´∀`)マイナスイオン吸収できました★

実は、今週またキャンプ出没予定だったり・・・(爆)
天気しだいですが・・・


長いレポにお付き合いくださり、ありがとうございました:;*(人´∀`) これにて完結です!

いつでも、コメント大歓迎です☆ミ




同じカテゴリー(★メープル那須高原)の記事画像
メープル那須高原キャンプグランド<3>
メープル那須高原キャンプグランド<2>
メープル那須高原キャンプグランド<1>
同じカテゴリー(★メープル那須高原)の記事
 メープル那須高原キャンプグランド<3> (2009-05-12 14:15)
 メープル那須高原キャンプグランド<2> (2009-05-11 17:31)
 メープル那須高原キャンプグランド<1> (2009-05-11 16:29)

この記事へのコメント
こんにちは(●^o^●)

すごく綺麗に整備されて、管理が行き届いていますね。

管理棟外のライトアップもお洒落で、露天風呂が貸し切りで、
しかもOUT時間を延長してくれるとは、いいキャンプ場ですね。

我が家も次回のキャンプには、ハッカ水持参しよっと・・・薬局で売っているのかな?


自然の中での化粧が最高って・・・???分かりませんね~~
Posted by koukoukoukou at 2009年05月13日 18:41
こんばんは!(^^)!
最終章も楽しませていただきましたよ!(^^♪

焚火トークいいですよね?私も子供を寝かしつけた後、妻と二人でまったりトークする時間がなにより落ち着きます。
こういう時間ってとてもゆっくりに感じますよね!

それとびっくりしたことが、今日ワイルド1へ行ったのですが、イスを色々見ていたら、小川のリラックスアームチェアに目が惹かれ、座ってみるとこれが座り心地最高でした。
で、今見たら写ってるじゃありませんか?
どこかで見た記憶があったな~と思い、以前L-Breathで購入されたんですよね?

確かにこれ最高です!何が良いか?座面が低く、背もたれもちょうど良い角度で、心揺らぎました($・・)/~

他にもコールマンのコンフォート キャンバスチェアという物がありまして、こちらも良かったですね!

でもうちは、収納性や大きさなどのチェックがとても厳しので、要検討となりました。

個人的にはかなりほしいです。シオエリさんの気持ちがよくわかります(*^^)v

ブヨの足、痛々しいですね?かゆみが完全に取れるまで、1週間くらは続くのではないでしょうか?
お大事にしてください!

とても楽しいキャンプレポありがとうございました(^.^)/~~~
Posted by kiwinzkiwinz at 2009年05月13日 20:04
こんばんは~ひなぴーまんです!!

手羽焼き美味しいですよね^^ ついついビールに手が伸びますねww手羽焼き時は、飲みすぎ警報出します!ひなぱーまん家は・・・

那須高原 南ヶ丘牧場いったんですね、ソフトも逝きましたね~♪牧場ソフトは何処もGooooodですよね、足の写真はビックリしましたよ~(爆)
(えぇーーーーふと~い!!!)見事はめられました(@^^)/~~~

楽しまれたようで、何よりでした~今週末も出撃ですか?
Posted by ひなぴーまん at 2009年05月13日 20:14
こんばんは~。

メープル編一気読みさせていただきました。

ここは昨年の6月に訪れたのですが、とても素敵な場所ですよね。
僕が行ったときは露天風呂も空いていて貸切に出来たので、のんびり浸かって来ました。

今週も出動ですか?
いいですなぁ~。

ブヨは僕もGWに那須でやられました。
ポイズンリムーバーで吸ったのですが、時既に遅しでした。

さぁ次はデジイチですか?
Blogを始めるとデジイチ欲しくなりますよね~。
Posted by マイコーマイコー at 2009年05月13日 22:11
こんばんは!!

レポ楽しく読ませていただきました(^O^)/

すごくいいキャンプ場ですね。ぜひ行ってみたい!!

ただ那須だとちょっととおいので・・まずは主人の説得からです(^_^;)

今週も行かれるんですね!うらやましい~!!

足のほうは大丈夫ですか?痛そうですね・・。

早く治るといいですね^^
Posted by かずっち at 2009年05月13日 23:13
こんばんは(^0^)/

素敵なレポお疲れ様でした~♪

新緑がキレイで施設もキレイで
いいキャンプ場ですね~!!
しかも、お風呂も無料でOUT延長までしてもらえるなんて、
魅力的~♪

ご夫婦仲良くのツーショット、お二人とも緑~♪
ホント、仲良しなんですね~(*^0^*)
kouさんも緑好きかな~?!
Posted by もえここもえここ at 2009年05月13日 23:17
おはようございますとっとです。

長文のキャンプレポお疲れ様でした。
シオエリさんご夫妻と一緒にキャンプしている気分になりましたf^_^;

とても管理の行き届いたキャンプ場ですね。

ブヨにやられた足腫れてますね。痛いんだかかゆいんだかでどうすればイイのかわからない痛がゆさ辛いですよね(>_<)
Posted by とっと at 2009年05月14日 08:02
こんにちは。
メープルh気持ちのいいキャンプ場ですよね('▽'*)ニパッ♪
うちはもっぱら「焚き火」と「ビール」ですww

たまにはコーヒーにしようかな。
Posted by みぃちゃん。みぃちゃん。 at 2009年05月14日 13:08
*koukouさん*

こんにちは:;*(人´∀`)
このキャンプ場、ほんと綺麗でした。
また秋に利用させてもらおうかなって思っています★
露天風呂もいいですし、INとOUT時間もゆったりできるので2泊したような気分でした。
ハッカ水は、ハッカ油と精製水を混ぜてできるみたいですね。作り方とか検索したら出てきました。シオエリもさっそく作ってみたいと思います!
森林の中で化粧・・・なんか清々しい感じでいいんですよね(。→∀←。)
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月14日 13:20
*kiwinzさん*

こんにちは:;*(人´∀`)
最終章まで読んでいただきありがとうございます★
焚き火トーク好きです♪まったりとした時間に暗闇にメラメラする炎を見てると癒されます(*´∀`*)
お子様連れだと夫婦2人の時間ってなかなか取れないですもんね、でもワイワイみんなでできる時間・・・とても羨ましいです^^v
WILD-1に行ったみたいですね(o´艸`) 小川チェアに誘惑されちゃいました?
座ったら最後ですよねw、すっかり魅力にハマッてしまいます。
我が家も4月後半くらいに「WILD-1」で小川のリラックス2脚(赤・紺)購入しました。
かなりの激安だったんです(詳細は過去の「本日の戦利品」記事で・・・)
その1週間後のGW中に、今度はL-Brethで、幻の「ティーグリーン」(廃盤色)のハイバックチェアーに出会ってしまって・・・笑
お持ち帰りしてきたんですよ(o´艸`) だから小川チェアーは3色3脚あります。

私も座面が低いのと、背もたれの面積も角度もとても気に入ってます。
リラックスは座面が低いので食事にはちょっと大変ですが、まったり焚き火とかするには丁度いいですよね(*´∀`*)

我が家も結構、コールマンのコンフォートと悩みました。
でももしかすると、生地はコールマンの方が丈夫なような気がします。
小川は、使ってくると生地が伸びるってどこかのブログで見ました。

小川のチェアーは結構安く買えるんじゃないですかね?
うちは、WILD1で期間限定で「同じ会社の椅子2脚以上かうと10%オフ」ってのでリラックスを購入しました。(ユニとSPは対象外でしたが・・・)

kiwinzさんもお気に入りのチェアーが購入できるといいですね★

ブヨの足、たいぶ良くなってきました。ありがとうございます^^
近いうちに「ハッカ水」を作ってみようと思っています(*´∀`*)v
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月14日 13:36
*ひなぴーまんさん*

こんにちは^^
手羽先大好きなんです(*´∀`*)
小さい頃から、お父さんがMy七輪でいつも週末には焼いてくれていたんです★だから、父の味なんですよね~。

南ヶ丘牧場に行きました。やっぱり牧場にきたらソフトは外せません★

足太かったですか?初めて言われました。ちょっとショックかも・・・
今は腫れも治まって、ちゃんと足首見えてます。お見苦しい写真でスミマセンでした。
今週は天気悪いのでいけなさそうです。
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月14日 13:40
*マイコーさん*

こんにちは^^
メープルブログ一気読みありがとうございます★
私もマイコーさんのレポC&Cの最後まで楽しみにしています。
マイコーさんのメープル記事も参考にさせてもらってました^^v
ほんといい場所ですよね~。露天風呂の貸し切りできるのってすごい贅沢ですよねヾ(o・∀・o)ノ”
今週は、「大子グリンヴィラ」狙っていたんですが・・・天気よくないので悩んでます。
マイコー先生も、ブヨにやられちゃいましたか。。。あんまりポイズン役に立たないのかな?
でも、私毎年刺されるんですがいつもより腫れや痒みが少ないような気もします。ポイズンのおかげなのか、免疫ついちゃったのかは不明ですが・・・。

いよいよ、デジイチデビューしようかな(o´艸`)
でも・・・旦那の了解が得られません(爆)シオエリがデジイチ買うなら、俺は車の改造すると・・・脅迫されました(笑)
もうちょっとカメラは考えてみます・・・♪
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月14日 13:45
*かずっちさん*

こんにちは(o´艸`) レポ読んでいただきありがとうございます★
すごいいいキャンプ場なんでオススメですよー
やっぱりそちら方面から那須って遠いですよね。

うちは千葉なんで、栃木行くのも静岡行くのも同じような感じなんですよね^^
どちらにしても東京は通らなくてはいけませんが・・・笑
いつかかずっちさんファミリーとも一緒にキャンプできたらいいなーって思ってます(*´∀`*)
今週は天気があまり良くないので止めようかなと思ってます。
でもこの日結婚記念日+1年前キャンプデビュー日なんでどうしても「キャンプ」したいんですよね。。。天気変わってくれないかな。

足はもうだいぶ楽になりました。あとは「痕」が残らないように祈るだけです。
ありがとうございました^^
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月14日 13:49
*もえここさん*

こんにちはヾ(o・∀・o)ノ”
新緑綺麗、露天風呂、滞在時間長いって結構魅力的ですよね☆
やっぱりキャンプに来たからには、のんびりしたいですしね(*´∀`*)

気がついてくれました??
夫婦で「緑」でした~(o´艸`) 合わせたわけではないんですよぉー。
写真撮るときに気がつきました!
「あれ?うちらペアルック?」って・・・笑

kouも私の影響あってか?!「緑好き」なんですよ(。→ˇ艸←)
やっぱり夫婦って似てくるもんなんですかね???
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月14日 13:53
*とっとさん*

こんにちはヾ(o・∀・o)ノ”
レポ読んでいただきありがとうございました★
一緒にキャンプしている気分になっていただけましたか??
今度は気分ではなく、ご一緒しましょうね(*´∀`*)
ネコちゃんたちにも、会って見たいです★

ここのキャンプ場はほんと管理も行き届いてました。安心できるキャンプ場です^^v
ブヨに刺されたときはあまりでしたが・・・。翌日が一番ピークでした。
かなり腫れあがりました。足ってだんだん足首に向かって細くなるのに、この日は足首が一番太かったです(笑)
今は痒みもあまりなくだいぶ楽になりました♪ハッカ水を作ってみたいと思います(*´∀`*)
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月14日 13:57
*みいちゃん。さん*

こんにちは^^
メープル行ったことありますか?とても素敵なキャンプ場でした。
また紅葉シーズンにでもお世話になりたいなと思っています。
うちも「焚き火=お酒」が多いのですが、ちょっと冷え込んでいたんで「コーヒー」にしちゃいました。
コーヒーもホッとできていいですよ★
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月14日 13:59
こんにちは、ひなぴーまんです!

シオエリさん、スミマセン誤解を招くコメしてしまい・・蚋に指されて、太くなってしまいかわいそうだなぁ~の 感じで(えぇーーーーふと~い!!!)と!

反対のほうは、細くて綺麗ですよね、比べたら、こんなに腫れてしまったんだと・・

気分を悪くさせてしまい、スミマセンでした!
これから注意してコメしていきます
Posted by ひなぴーまん at 2009年05月14日 15:00
*ひなぴーまんさん*

こんにちは^^
全然気にしてないから大丈夫ですよ♪(。→ˇ艸←)
確かにこの足は太かったです。kouにもウワって言われました。
こんなにブヨに刺されると腫れるんですね・・・。怖い虫です。

今は腫れも落ち着き「自慢の足」に回復しています・・・苦笑
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月14日 15:30
レポ読ませていただきました♪
食材の仕入先はやっぱ朝早くからやっているダイユーですよね(*^。^*)
我が家も那須に行った時は必ず利用しています(*^.^*)
ココのキャンプ場はお風呂無料なんですか?いいですねー♪
ワンコ大丈夫でしたっけ?
是非行ってみたいなぁ(*^。^*)
足、ブヨに刺されちゃいましたか(;^_^A アセアセ・・・
妻は毎回夏キャンに行くと刺されています。
メチャクチャ熱持つし腫れますよね!
はっか水は虫除けにはなりますが、妻は刺されましたよ!
なので、対策としては、長ズボンに靴下は忘れずにってことになると思いますよ!
これから暑くなる時期なので、半ズボンにサンダルになりたいところですが、ココは我慢するしかないと思いますよ!
Posted by ブラタン at 2009年05月14日 22:27
こんばんは~

良い雰囲気のキャンプ場ですね。いいな~夫婦で仲良しキャンプ…若いウチに行っておけば…(笑)まぁ、それは子供達が行かなくなった時の愉しみに取っておきます。
あ、今月号のガルヴィにこちらのキャンプ場出てましたね!!

ブヨ…大変なコトになってますねぇ…次回キャンプに行くまでに、対策を整えねば!!!
Posted by at 2009年05月15日 22:48
*ブラタンさん*

こんにちはヾ(o・∀・o)ノ”
レポ読んでいただきありがとうございます♪
そうですね、朝7時開店のダイユーは最高ですね★
那須=ダイユーで我が家も定番にしようと思います(o´艸`)
ここのキャンプ場、お風呂無料なんですよ!しかもキャンパーが少ない日は貸し切りもOKみたいですよ:;*(人´∀`)
ワンコもOKですよ!でも池などでの水遊びはNGみたいなことHPに書いてありました。
是非、メープルロードも体験して欲しいなぁー♪
ブヨにやられちゃいました・・・、奥様も刺されちゃうんですね。シオエリと一緒だぁ。ハッカ水でも効果なかったんですね・・・しぶといブヨだ!
そうですね、長ズボンに靴下ですよね。暑いけど、ブヨに刺されるならまだマシかも!:;*(人´∀`)



*椎さん*

こんにちは:;*(人´∀`)
結構すてきなキャンプ場でしたよ!
夫婦2人のキャンプものんびりでいいですよヾ(o・∀・o)ノ”
でも、我が家からすればワイワイ楽しいファミキャンプも経験してみたいですね(^^;)
今月ガルヴィ出てました?まだ買ってないんっですよ・・・笑
いつも発売日に買ってるんですが、すっかり忘れてました。
ブヨ・・・。もう刺されたくないです(T0T)とりあえず、ハッカ水で頑張ってみます。
Posted by シオエリシオエリ at 2009年05月16日 13:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。