2009年09月26日
ペンギン村オートキャンプ場【SW+番外偏】その3
9/21〜23で朝霧高原のペンギン村オートキャンプに行ってきました。
レポ3になります。

まだの方は戻って〜
その1、その2
2日目の夜は結構雨が強く降りました・・・
インナーテント+フルフライはデビューなのに雨かぁ・・・。
レポ3になります。
まだの方は戻って〜
その1、その2
2日目の夜は結構雨が強く降りました・・・

インナーテント+フルフライはデビューなのに雨かぁ・・・。
3日目の朝6:30起床

テント内のシュラフやウェーブマットリビングシートなどを
撤収します。もう慣れたもんですね・・・
早い早い(笑)
テントから出ると雨は上がってましたが曇り空。
チェックアウトの時にはリビシェルは乾かないだろうと
ゴミ袋撤収に決めました。
いろいろ考えながら、
またもやデビューのものを弄ってるシオエリです。
2バーナーは昨夜のうちに車に閉まったので
今日の朝食はシングルバーナーを使います。
この前購入した「イワタニ」のシングルバーナーです^^

組み立ても簡単♪



とっても使い方簡単です♪お安いし火力も強い!ガス缶もコンビニ売ってるタイプ。
シオエリのお家では、卓上コンロのイワタニなんでガス缶の使い回しができます★
あっという間にお湯が沸きました。
これならお出掛けしてちょっとコーヒーとかカップ麺食べるとき便利だね。
釣りやトレッキングなんかでも役に立ちそう♪
簡単に朝食を済ませて、夫婦で撤収します^^

11:00チェックアウトですが
結構渋滞回避するために早めにアウトする家族が多かったです。
実は、SWキャンプ前日に近所のキャンプショップでこの子も購入しました。
「ユニフレームのテーブル900」です^^

High&Lowができるんで我が家で大活躍しそうですね♪
なかでも朝の5時からテントを撤収してる家族もいました・・・笑
シオエリのいたサイトは「砂」サイトなんで
雨でもうグチャグチャになってます。。。
リビシェルのスカート部分がドロドロ・・・
フルフライも・・・。あーあ
バケツに水を張って、シオエリが丸めてテントもち、kouがジャブジャブします^^;
そしてテントはゴミ袋へ。インナーテントもフルフライもゴミ袋行き。
インナーテントの中は結露すごいですね・・・。ビックリです^^;
サイトOK!忘れ物なし!!!

そしてゴミを出しに受付まで行くと犬ばかさんとお話しできました^^
「今度はゆっくり空いてる時期に来て、お風呂貸しきって入ってね、満月がとっても綺麗に見えるから」
「ロマンチックですね〜♪」
「ロマンチックペンギン村だから〜」と仰ってました(笑)
記念に一緒にお写真を撮っていただきましたヾ(o・∀・o)ノ”

※旦那の腕にかかってる美手は犬ばかさんのです^^vシオエリが回してるように見えるけど
そんなに長くない(笑)
犬ばかさん、初難民キャンプとても楽しかったです。また来ます♪
今度はいろいろ観光もしたいです。(田貫湖とか白糸の滝とかまかいの牧場とか・・・)
10:00チェックアウトしました。
渋滞は全然なく、首都高も順調でして・・・13時に千葉に到着。
かなり暑かったので、そのままコンビニでお弁当買って
近所の「青葉の森公園」に行って乾燥させました。


芝生がたくさんあってとっても広いのでテント乾かせます^^v
あっという間に、リビシェルもインナーテントもフルフライも乾きました♪

次のキャンプは10/3〜10/4のSPW戸隠です。
************************************************
シオエリの「ペンギン村オートキャンプ」の感想
いろいろ事前から行った方の話やレポを聞いていましたので
私たちなりに「サイト対策」ができていました。
サイトの大きさはほんとさまざまです。
うちより小さいサイトもありました。でもやっぱり小さいながらも
いろいろどうやってテント張ろうかね?って考えるのも楽しいと思います。
設備もとても綺麗で、高規格ではないですが、
なんか自然たっぷりのキャンプ場で私はこういうキャンプ場が好きです^^
今回お風呂に入れませんでしたが、次回訪問した際にはお風呂に入ってみたいです。
きっとこれからどんどんいろいろ取り入れて発展していくキャンプ場だと思いました。
スタッフさんたちもどの方もみんな親切で明るいです♪
また夫婦でお世話になろうと思います^^v今度は閑散期に行きます★

テント内のシュラフやウェーブマットリビングシートなどを
撤収します。もう慣れたもんですね・・・
早い早い(笑)
テントから出ると雨は上がってましたが曇り空。
チェックアウトの時にはリビシェルは乾かないだろうと
ゴミ袋撤収に決めました。
いろいろ考えながら、
またもやデビューのものを弄ってるシオエリです。
2バーナーは昨夜のうちに車に閉まったので
今日の朝食はシングルバーナーを使います。
この前購入した「イワタニ」のシングルバーナーです^^
組み立ても簡単♪
とっても使い方簡単です♪お安いし火力も強い!ガス缶もコンビニ売ってるタイプ。
シオエリのお家では、卓上コンロのイワタニなんでガス缶の使い回しができます★
あっという間にお湯が沸きました。
これならお出掛けしてちょっとコーヒーとかカップ麺食べるとき便利だね。
釣りやトレッキングなんかでも役に立ちそう♪
簡単に朝食を済ませて、夫婦で撤収します^^
11:00チェックアウトですが
結構渋滞回避するために早めにアウトする家族が多かったです。
実は、SWキャンプ前日に近所のキャンプショップでこの子も購入しました。
「ユニフレームのテーブル900」です^^
High&Lowができるんで我が家で大活躍しそうですね♪
なかでも朝の5時からテントを撤収してる家族もいました・・・笑
シオエリのいたサイトは「砂」サイトなんで
雨でもうグチャグチャになってます。。。
リビシェルのスカート部分がドロドロ・・・
フルフライも・・・。あーあ

バケツに水を張って、シオエリが丸めてテントもち、kouがジャブジャブします^^;
そしてテントはゴミ袋へ。インナーテントもフルフライもゴミ袋行き。
インナーテントの中は結露すごいですね・・・。ビックリです^^;
サイトOK!忘れ物なし!!!
そしてゴミを出しに受付まで行くと犬ばかさんとお話しできました^^


「ロマンチックペンギン村だから〜」と仰ってました(笑)
記念に一緒にお写真を撮っていただきましたヾ(o・∀・o)ノ”
※旦那の腕にかかってる美手は犬ばかさんのです^^vシオエリが回してるように見えるけど
そんなに長くない(笑)
犬ばかさん、初難民キャンプとても楽しかったです。また来ます♪
今度はいろいろ観光もしたいです。(田貫湖とか白糸の滝とかまかいの牧場とか・・・)
10:00チェックアウトしました。
渋滞は全然なく、首都高も順調でして・・・13時に千葉に到着。
かなり暑かったので、そのままコンビニでお弁当買って
近所の「青葉の森公園」に行って乾燥させました。
芝生がたくさんあってとっても広いのでテント乾かせます^^v
あっという間に、リビシェルもインナーテントもフルフライも乾きました♪
次のキャンプは10/3〜10/4のSPW戸隠です。
************************************************
シオエリの「ペンギン村オートキャンプ」の感想
いろいろ事前から行った方の話やレポを聞いていましたので
私たちなりに「サイト対策」ができていました。
サイトの大きさはほんとさまざまです。
うちより小さいサイトもありました。でもやっぱり小さいながらも
いろいろどうやってテント張ろうかね?って考えるのも楽しいと思います。
設備もとても綺麗で、高規格ではないですが、
なんか自然たっぷりのキャンプ場で私はこういうキャンプ場が好きです^^

今回お風呂に入れませんでしたが、次回訪問した際にはお風呂に入ってみたいです。
きっとこれからどんどんいろいろ取り入れて発展していくキャンプ場だと思いました。
スタッフさんたちもどの方もみんな親切で明るいです♪
また夫婦でお世話になろうと思います^^v今度は閑散期に行きます★
Posted by シオエリ at 01:07│Comments(22)
│★ペンギン村C
この記事へのコメント
レポお疲れ様でした~(^^)
帰りに乾燥出来てうらやましいです~
ウチのシェルはまだ濡れたままゴミ袋の中です(;;)
インナーテントの結露はすごいですねぇ。
ちょっとメッシュにして寝るとマシだそうですが、
いつも開けるのを忘れて寝てしまうので、朝フキフキしてます(^^ゞ
帰りに乾燥出来てうらやましいです~
ウチのシェルはまだ濡れたままゴミ袋の中です(;;)
インナーテントの結露はすごいですねぇ。
ちょっとメッシュにして寝るとマシだそうですが、
いつも開けるのを忘れて寝てしまうので、朝フキフキしてます(^^ゞ
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年09月26日 14:59
レポありがとうでした~
シオエリさんの、レポートは、ガイドBOOK
なみですよね! どんどん、逝ってくださよ!
今後はシオエリレポで、キャンプ場きめますw
雨の撤回は慣れたものですね‼帰りに乾燥迄~
行動時間が、良かった様で、さほどの渋滞
にも、合わなかったようですね!
TV映像で、あの中に居るかなと、想像していましたw
シオエリさんの、レポートは、ガイドBOOK
なみですよね! どんどん、逝ってくださよ!
今後はシオエリレポで、キャンプ場きめますw
雨の撤回は慣れたものですね‼帰りに乾燥迄~
行動時間が、良かった様で、さほどの渋滞
にも、合わなかったようですね!
TV映像で、あの中に居るかなと、想像していましたw
Posted by ひなぴーまん at 2009年09月26日 15:25
*ぱんだ嫁さん*
こんばんは〜(*^_^*)
帰りとってもいい天気だったんで、家に帰る前に公園で乾燥させちゃいました☆
戸隠までには乾燥させたかったんで♪
インナーテントの結露はすごいですよねぇメッシュにして寝るとマシなんですね〜参考になりますp(^-^)q
私も結露にびっくりして朝フキフキしちゃいました(^^ゞ
こんばんは〜(*^_^*)
帰りとってもいい天気だったんで、家に帰る前に公園で乾燥させちゃいました☆
戸隠までには乾燥させたかったんで♪
インナーテントの結露はすごいですよねぇメッシュにして寝るとマシなんですね〜参考になりますp(^-^)q
私も結露にびっくりして朝フキフキしちゃいました(^^ゞ
Posted by シオエリ at 2009年09月26日 23:16
*ひなぴーまんさん*
こんばんは〜(*^_^*)
シオエリのレポは、ただ長々しいだけで読みにくいとかありませんか?
でも誉めていただけると嬉しいです☆
これからもどんどんキャンプ逝っちゃいますよ!
いつか一緒にキャンプしましょうね!
渋滞はそんなにひどい頃ではなかったので大丈夫でしたよ
ご心配ありがとうございます♪
こんばんは〜(*^_^*)
シオエリのレポは、ただ長々しいだけで読みにくいとかありませんか?
でも誉めていただけると嬉しいです☆
これからもどんどんキャンプ逝っちゃいますよ!
いつか一緒にキャンプしましょうね!
渋滞はそんなにひどい頃ではなかったので大丈夫でしたよ

ご心配ありがとうございます♪
Posted by シオエリ at 2009年09月26日 23:20
大作レポ楽しませていただきました♪
富士山の方はお天気悪かったんですね・・・
お手頃なお値段だし、自然の中のキャンプ場で良いところですね。
夏は涼しそうでいいわぁ~
お風呂も安っ!
眺めも良さそう♪気持良さそう♪キレイそう♪
メモメモ( ..)φ
今度の週末も楽しみですネ(^O^)
富士山の方はお天気悪かったんですね・・・
お手頃なお値段だし、自然の中のキャンプ場で良いところですね。
夏は涼しそうでいいわぁ~
お風呂も安っ!
眺めも良さそう♪気持良さそう♪キレイそう♪
メモメモ( ..)φ
今度の週末も楽しみですネ(^O^)
Posted by ぞらびー
at 2009年09月26日 23:35

*ぞらびーさん*
こんばんは〜(*^_^*)
レポを読んでいただきありがとうございます♪
富士山は残念ですが見れませんでした(^^;)実は、キャンプではもちろん、伊豆が好きでよく釣りや温泉にいくのですが、1度も綺麗に富士山を拝めたことないんです
シオエリが雨女なんですよ。まぁ旦那もなんですけどね(笑)
こちらのキャンプ場は自然の中のキャンプ場で良いところでしたよー。
夏も涼しくて過ごしやすそうです〜
お風呂も良かったですよ〜
最近、キャンプ行った際に日帰り湯を楽しんでます
来週は長野です、1泊2日は勿体ないなぁ〜(笑)
こんばんは〜(*^_^*)
レポを読んでいただきありがとうございます♪
富士山は残念ですが見れませんでした(^^;)実は、キャンプではもちろん、伊豆が好きでよく釣りや温泉にいくのですが、1度も綺麗に富士山を拝めたことないんです

シオエリが雨女なんですよ。まぁ旦那もなんですけどね(笑)
こちらのキャンプ場は自然の中のキャンプ場で良いところでしたよー。
夏も涼しくて過ごしやすそうです〜
お風呂も良かったですよ〜
最近、キャンプ行った際に日帰り湯を楽しんでます

来週は長野です、1泊2日は勿体ないなぁ〜(笑)
Posted by シオエリ at 2009年09月27日 00:39
こんばんは~
朝霧高原にこんなキャンプ場があるとは知りませんでした。
なかなか良さそうですね~。
それに天母の湯・・・我が家でも御用達ですよ~。
大広間でゴロゴロできて良いですよね(笑)
詳細なレポ、ありがとうございます。参考になりました。
次は天気に恵まれるといいですね。
朝霧高原にこんなキャンプ場があるとは知りませんでした。
なかなか良さそうですね~。
それに天母の湯・・・我が家でも御用達ですよ~。
大広間でゴロゴロできて良いですよね(笑)
詳細なレポ、ありがとうございます。参考になりました。
次は天気に恵まれるといいですね。
Posted by すのーまん
at 2009年09月27日 01:01

シオエリさん、初めまして。
ペンギン村オートキャンプ場のレポート、楽しく読ませていただきました。
うちも夫とふたりでキャンプを時々、楽しんでいます~。
SWは初日から1泊、裾野近辺でキャンプしていましたー。
キャンプを楽しんでいらっしゃる人のテントやタープ、道具などの紹介?や
キャンプ場レポートはとても参考になります★
(わたし自身は、あまり細かくレポートしませんが・・・ ^^ )
これからも、シオエリさんのキャンプレポート、楽しみにしています。
ではまた
スマイリー
ペンギン村オートキャンプ場のレポート、楽しく読ませていただきました。
うちも夫とふたりでキャンプを時々、楽しんでいます~。
SWは初日から1泊、裾野近辺でキャンプしていましたー。
キャンプを楽しんでいらっしゃる人のテントやタープ、道具などの紹介?や
キャンプ場レポートはとても参考になります★
(わたし自身は、あまり細かくレポートしませんが・・・ ^^ )
これからも、シオエリさんのキャンプレポート、楽しみにしています。
ではまた
スマイリー
Posted by スマイリー at 2009年09月27日 10:50
はじめまして。
ずっとレポ楽しく読ませていただいてます。
戸隠楽しみですね。うらやましいです。
とってもいい所ですよ。
ってキャンプ場を見学しただけでキャンプをしたことは
ありませんが(笑)
ここのキャンプ場を見てキャンプをはじめたのです。
いつも難民キャンプなのでなかなか行けないのですが…
楽しんできてくださいね。
ずっとレポ楽しく読ませていただいてます。
戸隠楽しみですね。うらやましいです。
とってもいい所ですよ。
ってキャンプ場を見学しただけでキャンプをしたことは
ありませんが(笑)
ここのキャンプ場を見てキャンプをはじめたのです。
いつも難民キャンプなのでなかなか行けないのですが…
楽しんできてくださいね。
Posted by kaori0311
at 2009年09月27日 15:37

まとめて読ませてもらいました♪
今回、ニューアイテムがいっぱい登場しましたね(*^。^*)
コンパクトなものはかなりいいなーと思います。
撤収のときの雨はやっぱ嫌ですよね~。
でも、その日のうちに乾かすことができてよかったですね(*^。^*)
キャンプレポみると行きたくなってしまうのは私だけでしょうか(^_^;)
来月行けるかな~。行きたいな~。
今回、ニューアイテムがいっぱい登場しましたね(*^。^*)
コンパクトなものはかなりいいなーと思います。
撤収のときの雨はやっぱ嫌ですよね~。
でも、その日のうちに乾かすことができてよかったですね(*^。^*)
キャンプレポみると行きたくなってしまうのは私だけでしょうか(^_^;)
来月行けるかな~。行きたいな~。
Posted by ブラタン at 2009年09月27日 22:55
*すのーまんさん*
こんばんは〜(*^_^*)ご無沙汰しております♪
朝霧高原にあるんですよ
なかなか自然たっぷりのキャンプ場で良ったですよ
「天母の湯」すのーまんさんも御用達なんですね〜。
そうそう大広間でゴロゴロできますよね(笑)
レポ読んでいただきありがとうございました(^-^)v
次は戸隠乗り込みます!
こんばんは〜(*^_^*)ご無沙汰しております♪
朝霧高原にあるんですよ

「天母の湯」すのーまんさんも御用達なんですね〜。
そうそう大広間でゴロゴロできますよね(笑)
レポ読んでいただきありがとうございました(^-^)v
次は戸隠乗り込みます!
Posted by シオエリ at 2009年09月27日 23:44
*スマイリーさん*
こんばんは〜初めまして(*^_^*)
キャンプ場レポを読んでいただきましてありがとうございます♪。
スマイリーさんもふたりでキャンプしてるんですね。
SWは裾野近辺でキャンプしていたんですねー。やっぱり渋滞とか大変でしたか?
私もまだキャンプを初めて2年目なんでいいろんな方のブログやサイトを覗いて勉強してます(笑)
スマイリーさんのブログにもお邪魔しますね
また是非コメントしてくださいね(*^_^*)
こんばんは〜初めまして(*^_^*)
キャンプ場レポを読んでいただきましてありがとうございます♪。
スマイリーさんもふたりでキャンプしてるんですね。
SWは裾野近辺でキャンプしていたんですねー。やっぱり渋滞とか大変でしたか?
私もまだキャンプを初めて2年目なんでいいろんな方のブログやサイトを覗いて勉強してます(笑)
スマイリーさんのブログにもお邪魔しますね

Posted by シオエリ at 2009年09月27日 23:48
*kaori0311さん*
こんばんは〜(*^_^*)はじめまして。
レポを読んでいただきましてありがとうございます。
戸隠楽しみなんです〜。千葉からは結構遠いので1泊でなくもっと連泊したいんですけどね(^^;)
私も戸隠キャンプ場のパンフレットはあるので眺めながら妄想しております(笑)
また頑張ってレポしますので良かったらまたコメントしてくださいね(*^_^*)
私もブログにお邪魔しますね♪
こんばんは〜(*^_^*)はじめまして。
レポを読んでいただきましてありがとうございます。
戸隠楽しみなんです〜。千葉からは結構遠いので1泊でなくもっと連泊したいんですけどね(^^;)
私も戸隠キャンプ場のパンフレットはあるので眺めながら妄想しております(笑)
また頑張ってレポしますので良かったらまたコメントしてくださいね(*^_^*)
私もブログにお邪魔しますね♪
Posted by シオエリ at 2009年09月27日 23:52
*ブラタンさん*
こんばんは〜(*^_^*)コメントありがとうございます♪
今回かなり、ニューアイテムありましたよー(笑)買いすぎですよね〜(^^;)
コンパクト化は今の我が家の課題になってます
撤収のときの雨はやっぱ嫌ですね〜。乾かすのも大変ですしね
撥水効果も薄れそうだし(泣)
ブラタンさんも来月いけるといいですね
こんばんは〜(*^_^*)コメントありがとうございます♪
今回かなり、ニューアイテムありましたよー(笑)買いすぎですよね〜(^^;)
コンパクト化は今の我が家の課題になってます

撤収のときの雨はやっぱ嫌ですね〜。乾かすのも大変ですしね

ブラタンさんも来月いけるといいですね

Posted by シオエリ at 2009年09月27日 23:55
こんばんはー。
リビシェルは拡張性があって楽しそうですね。
ところで、ユニのテーブル900はワンタッチちゃぶ台と共に、前から気になっています。使用感はいかがでしたか?
リビシェルは拡張性があって楽しそうですね。
ところで、ユニのテーブル900はワンタッチちゃぶ台と共に、前から気になっています。使用感はいかがでしたか?
Posted by kazuchin
at 2009年09月28日 01:48

こんにちは。
22日の夜山梨でも少し雨は降りましたよ。
翌朝には上がっていましたが。
わかりやすいレポ、楽しませていただきました。
サイトが少し狭そうですね。
ここに行く場合は少しレイアウトを考える必要がありますね。
私にできるだろうか???
近くの公園で乾燥なんて、考えた事なかったです。
是非、参考にさせtもらいたいと思いました。
22日の夜山梨でも少し雨は降りましたよ。
翌朝には上がっていましたが。
わかりやすいレポ、楽しませていただきました。
サイトが少し狭そうですね。
ここに行く場合は少しレイアウトを考える必要がありますね。
私にできるだろうか???
近くの公園で乾燥なんて、考えた事なかったです。
是非、参考にさせtもらいたいと思いました。
Posted by yumazaru
at 2009年09月28日 12:19

*kazuchinさん*
こんにちはヾ(o・∀・o)ノ”
リビシェルはいろいろ付属品も多いのでいろいろできそうです^^
ユニテーブル、900と1200がありますよね。うちの近所のキャンプ用品売り場は「ユニ」が豊富で展示してあるんです。
900は正方形、1200は長方形ですね。我が家は夫婦2人なんで900で十分ですが、お子様いらっしゃる家庭は1200でもいい気がします。
(900でも4人家族までならOKかも★)
そんなに値段も変わりませんし・・・
でも例えば1200は長方形なのでLowバージョンで、ちょっと端を子供が掴まり立ち?したらテーブルが転倒していまいそうな感じはします。
テーブルと足との接続部分がテーブル板端より中央側についているため、多少アンバランス感が気になりました。
実際目で見比べてみるといいかもしれませんね。
900は安定感バッチリです。
今回、Highでしようしたので次回はLowでも検証してみますね^^
SPのちゃぶ台も手軽だし、収納も楽でいいものですが、我が家はHigh&Lowできるタイプを探していたので見送りました^^;焚き火テーブル2台ありますしね★
こんにちはヾ(o・∀・o)ノ”
リビシェルはいろいろ付属品も多いのでいろいろできそうです^^
ユニテーブル、900と1200がありますよね。うちの近所のキャンプ用品売り場は「ユニ」が豊富で展示してあるんです。
900は正方形、1200は長方形ですね。我が家は夫婦2人なんで900で十分ですが、お子様いらっしゃる家庭は1200でもいい気がします。
(900でも4人家族までならOKかも★)
そんなに値段も変わりませんし・・・
でも例えば1200は長方形なのでLowバージョンで、ちょっと端を子供が掴まり立ち?したらテーブルが転倒していまいそうな感じはします。
テーブルと足との接続部分がテーブル板端より中央側についているため、多少アンバランス感が気になりました。
実際目で見比べてみるといいかもしれませんね。
900は安定感バッチリです。
今回、Highでしようしたので次回はLowでも検証してみますね^^
SPのちゃぶ台も手軽だし、収納も楽でいいものですが、我が家はHigh&Lowできるタイプを探していたので見送りました^^;焚き火テーブル2台ありますしね★
Posted by シオエリ at 2009年09月28日 16:02
*yumazaruさん*
こんにちはヾ(o・∀・o)ノ”
22日の夜は山梨の雨でしたかー^^;
テントは無事に乾きましたか??ゴミ袋撤収は結構大変ですもんね。
キャンプ場は、いろんなタイプのサイトがありますからね。閑散期には結構融通聞いて広い場所を自分で決められたりできるキャンプ場ありますが、こんな感じの時期(難民期)にはどうしても自分でサイトを選べませんからね・・・
小さいと知っていたので我が家のテントの組合わせで1番小さいのにしました^^;(いくつ持ってるんだか・・・笑)
そうそう、乾かしははじめベランダでしていたんですが、マンションでは大変でした。
ご近所に「芝生」の公園などあったら乾かすのに使えますよー^^
我が家もここは駐車場料金かかるのですが、大きいし人もあまりいないので乾かすのにちょうど良かったですし、ピクニックやお花見もするお気に入りの公園なんです^^
こんにちはヾ(o・∀・o)ノ”
22日の夜は山梨の雨でしたかー^^;
テントは無事に乾きましたか??ゴミ袋撤収は結構大変ですもんね。
キャンプ場は、いろんなタイプのサイトがありますからね。閑散期には結構融通聞いて広い場所を自分で決められたりできるキャンプ場ありますが、こんな感じの時期(難民期)にはどうしても自分でサイトを選べませんからね・・・
小さいと知っていたので我が家のテントの組合わせで1番小さいのにしました^^;(いくつ持ってるんだか・・・笑)
そうそう、乾かしははじめベランダでしていたんですが、マンションでは大変でした。
ご近所に「芝生」の公園などあったら乾かすのに使えますよー^^
我が家もここは駐車場料金かかるのですが、大きいし人もあまりいないので乾かすのにちょうど良かったですし、ピクニックやお花見もするお気に入りの公園なんです^^
Posted by シオエリ at 2009年09月28日 16:07
お久しぶりです><
雨は災難でしたね・・・しかも砂。
でも楽しそうなキャンプで良かったです^^
僕は未だに誰とも会ったことが無いので、いつかここの住人の人とキャンプがしてみたいですね、、。。
次のキャンプ日記楽しみにしてますよ~><
雨は災難でしたね・・・しかも砂。
でも楽しそうなキャンプで良かったです^^
僕は未だに誰とも会ったことが無いので、いつかここの住人の人とキャンプがしてみたいですね、、。。
次のキャンプ日記楽しみにしてますよ~><
Posted by 武蔵 at 2009年09月28日 23:20
こんばんは!
ユニのUF-900逝きましたか!!
ユニフレーマーな我が家はUF-1200を愛用していますよ!
最近は、ローポジションばかりです。
子どもが端っこに体重かけても、意外と踏ん張りますよ。
思いっ切り乗られたらアウトですけどね。
雨撤収お疲れ様でした。
我が家は、ニューアイテム導入キャンプは必ず雨ふります(笑)
ユニのUF-900逝きましたか!!
ユニフレーマーな我が家はUF-1200を愛用していますよ!
最近は、ローポジションばかりです。
子どもが端っこに体重かけても、意外と踏ん張りますよ。
思いっ切り乗られたらアウトですけどね。
雨撤収お疲れ様でした。
我が家は、ニューアイテム導入キャンプは必ず雨ふります(笑)
Posted by ばんじょう at 2009年09月28日 23:22
*武蔵さん*
こんにちはヾ(o・∀・o)ノ” ご無沙汰しております、お仕事忙しいみたいですね。体調は大丈夫でしょうか?
雨はそんなに強くはなかったのですが、砂地サイトだったのでグチャグチャでした~。
でも楽しい2泊キャンプでした。あっという間でしたが・・・。やっぱり今回も富士山を拝めませんでした。いつ富士山を見ながらキャンプできるのかな?
ホントいつか一緒にキャンプしてみたいですね、焚き火しながらキャンプについて語りたいw
次は今週末長野県に行ってきます、千葉からだと遠い。。。^^;
レポ頑張りますね★
こんにちはヾ(o・∀・o)ノ” ご無沙汰しております、お仕事忙しいみたいですね。体調は大丈夫でしょうか?
雨はそんなに強くはなかったのですが、砂地サイトだったのでグチャグチャでした~。
でも楽しい2泊キャンプでした。あっという間でしたが・・・。やっぱり今回も富士山を拝めませんでした。いつ富士山を見ながらキャンプできるのかな?
ホントいつか一緒にキャンプしてみたいですね、焚き火しながらキャンプについて語りたいw
次は今週末長野県に行ってきます、千葉からだと遠い。。。^^;
レポ頑張りますね★
Posted by シオエリ
at 2009年09月29日 15:25

*ばんじょうさん*
こんにちはヾ(o・∀・o)ノ”
ユニといえば、「ばんじょうさん」ですよね。(あっ、mixiで見つけちゃいましたw)
ばんじょうさんは1200を愛用しているのですね!なかなかの優れものですねあのテーブル!!我が家でもいい仕事をしてくれそうです。今までC社のテーブル使用していたのですが、足の接続がポキッと逝ってしまいました。
我が家もデビュー鮮が雨になる確率・・・高いです(笑)一緒ですね^^;
こんにちはヾ(o・∀・o)ノ”
ユニといえば、「ばんじょうさん」ですよね。(あっ、mixiで見つけちゃいましたw)
ばんじょうさんは1200を愛用しているのですね!なかなかの優れものですねあのテーブル!!我が家でもいい仕事をしてくれそうです。今までC社のテーブル使用していたのですが、足の接続がポキッと逝ってしまいました。
我が家もデビュー鮮が雨になる確率・・・高いです(笑)一緒ですね^^;
Posted by シオエリ
at 2009年09月29日 15:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。